Chageの茶会2012「座・藍燈横濱」Blu-ray」への
たくさんの感想ありがとうございます。
さて、昨日Cは「座・藍燈横濱」に縁もゆかりもある
この方の舞台を観て参りました。
それは・・
LIVEではなく・・舞台でした。
すべての記憶を失くした男が
目の前にあるギターだけは
何故だか完璧に弾いてしまうのです。
その音色と佇まいに人々は魅了されていきます。
その男とは・・
まさに「ギターマン」の称号を与えられた
吉川忠英さんです。
本当にすばらしい舞台でした。
思い起こせばCも今回のソロ活動で忠英さんと
出会った事がすべての始まりだったと思います。
初対面からすぐのことだったでしょうか?
己の技量と振り幅の少なさに
リハで煮詰まってるCの情けない背中を
知ってか知らずか・・忠英さんは・・
「chageである前にあなたは秀ちゃんでしょ?
秀ちゃん自身が楽しまなきゃ・・
chageがかわいそうじゃない!!」って・・
しかもとびっきりの笑顔つきでね。
Cの心臓は忠英さんがつま弾くアルペジオのような音色で
優しく撫でられた感覚になりました。
それを期に、忠英さんはCの事を絶対に「chage」って
呼ばず・・ずっと本名の「秀ちゃん!」って呼んでくれてます。
忠英さんと出会って
等くん、チャコちゃんと繋がります。
チカラちゃん、長谷川初範さんとの再会もありました。
そして今回の茶会で盟友・松井五郎氏の脚本、演出による、
朗読と音楽で進行する「座・藍燈横濱」では
沢口千恵さんとのコラボで新たな扉も開けました。
「秀ちゃん!!どんどん楽しみなよっ!」って焚き付けられて
「アイシテルバンド」の「ザ・スピリタス」を結成し
「秀ちゃん!いいね!!もっともっと楽しんじゃえ~」
っておだてられて、とうとう・・伝説の
チャーリーというキャラクターが生まれ
「チャゲトルズ」が結成されたのです。
すべてはあの時の忠英さんの一言から始まったのです。
何だか話しは尽きないですね・・言葉が喝采を浴びてます。
さてと、まとめましょう!
「細道」「茶会」とご一緒させていただいてる
忠英さんには今後とも、
「chage」って呼ばれないようにしなくちゃね。
ずっとずっと「秀ちゃん!」って呼ばれるように
これからも自分自身を楽しんでいこうかな?って
思ってます。
音楽だけじゃなく
人生観も教えていただいた
ギターマンこと「吉川忠英」さんに
今一度、ココロから拍手を送りたいです。
そうそう・・
記憶を失くしたギターマンは
ギターを弾くのは覚えていたのですが
もうひとつ覚えていたのが
「モノマネ」というアイテム
やっぱり・・
「モノマネ」は忘れなかったんだ・・
ぷぷぷ・・・
てなわけで・・
本日は「自習」でございます。
お好きなテーマで、どうぞ、どうぞ、
アチラ方面Twitterも楽しんでね。
https://twitter.com/chageshu
https://twitter.com/chageshu
たくさんの感想ありがとうございます。
さて、昨日Cは「座・藍燈横濱」に縁もゆかりもある
この方の舞台を観て参りました。
それは・・
LIVEではなく・・舞台でした。
すべての記憶を失くした男が
目の前にあるギターだけは
何故だか完璧に弾いてしまうのです。
その音色と佇まいに人々は魅了されていきます。
その男とは・・
まさに「ギターマン」の称号を与えられた
吉川忠英さんです。
本当にすばらしい舞台でした。
思い起こせばCも今回のソロ活動で忠英さんと
出会った事がすべての始まりだったと思います。
初対面からすぐのことだったでしょうか?
己の技量と振り幅の少なさに
リハで煮詰まってるCの情けない背中を
知ってか知らずか・・忠英さんは・・
「chageである前にあなたは秀ちゃんでしょ?
秀ちゃん自身が楽しまなきゃ・・
chageがかわいそうじゃない!!」って・・
しかもとびっきりの笑顔つきでね。
Cの心臓は忠英さんがつま弾くアルペジオのような音色で
優しく撫でられた感覚になりました。
それを期に、忠英さんはCの事を絶対に「chage」って
呼ばず・・ずっと本名の「秀ちゃん!」って呼んでくれてます。
忠英さんと出会って
等くん、チャコちゃんと繋がります。
チカラちゃん、長谷川初範さんとの再会もありました。
そして今回の茶会で盟友・松井五郎氏の脚本、演出による、
朗読と音楽で進行する「座・藍燈横濱」では
沢口千恵さんとのコラボで新たな扉も開けました。
「秀ちゃん!!どんどん楽しみなよっ!」って焚き付けられて
「アイシテルバンド」の「ザ・スピリタス」を結成し
「秀ちゃん!いいね!!もっともっと楽しんじゃえ~」
っておだてられて、とうとう・・伝説の
チャーリーというキャラクターが生まれ
「チャゲトルズ」が結成されたのです。
すべてはあの時の忠英さんの一言から始まったのです。
何だか話しは尽きないですね・・言葉が喝采を浴びてます。
さてと、まとめましょう!
「細道」「茶会」とご一緒させていただいてる
忠英さんには今後とも、
「chage」って呼ばれないようにしなくちゃね。
ずっとずっと「秀ちゃん!」って呼ばれるように
これからも自分自身を楽しんでいこうかな?って
思ってます。
音楽だけじゃなく
人生観も教えていただいた
ギターマンこと「吉川忠英」さんに
今一度、ココロから拍手を送りたいです。
そうそう・・
記憶を失くしたギターマンは
ギターを弾くのは覚えていたのですが
もうひとつ覚えていたのが
「モノマネ」というアイテム
やっぱり・・
「モノマネ」は忘れなかったんだ・・
ぷぷぷ・・・
てなわけで・・
本日は「自習」でございます。
お好きなテーマで、どうぞ、どうぞ、
アチラ方面Twitterも楽しんでね。
https://twitter.com/chageshu
https://twitter.com/chageshu