アチラ方面のつぶやきから

タヌン!そうですか・・18年ですか? これからも神戸は
『希望の街』であり続けてください。
そして個人的には 『Chageラジオの日』略して
『チャゲラジの日』と勝手に決めつけております。
ラジオって、最高だよね! #chagekimi

そして補足です。
3年前、神戸の「chageの細道」での
最後の川柳が今でも
胸に刻み込まれております。
地元神戸の生徒さんからの
五・七・五です。
「見て下さい 神戸はこんなに 元気です!」

ラジオもLIVEもCにとっては
大切な大切な宝物です。
なんだか~キラキラしていて
つながっているんだなぁ~って思えます。

てなわけで・・
本日は勝手に
「チャゲラジの日」です。
レポートのテーマは
「ラジオに関する話題を書きなさい」
ワタクシCは
ラジオネームの名付け親を20年ほど
任命されております。
今でも続けております。
最近ヒットのラジオネームは
「ハクション!ダイオウイカ!」

で・・これが噂の
チャゲのラジオ番組
「chageの音道」の
「拾っても・・ステッカー」です。
略して「拾ステ」

ステイ~チュゥゥ~ン♪

photo:03




そして生徒さんから
ポツリ、ポツリと
届いております。
ご参考までに・・・

TwitterのChageさんの粒に付いているハッシュタグの
#chagekimi ポチっとすれば、犬神家や朱い毛氈・・
皆さんの米粒粒が見られるのも楽しいですよね。
(Chageさんへの返信の最後に
「 #chagekimi」を付けた米粒が見れます。←書くときは#の前はいっこスペースを空ける)
わたしは時々 #chagekimi つけわすれますけど(益;)

https://twitter.com/chageshu

https://twitter.com/noda_nanoda


$Chageオフィシャルブログ「ManyManyHappyReturns」 Powered by Ameba


$Chageオフィシャルブログ「ManyManyHappyReturns」 Powered by Ameba