第二回の「ダウト!!!」いかがでししたか?
予選通過の「もえてしまえ様」から
受賞のコメントが届いてます。

◉反応がたくさんあってなんだかうれしいです。
ありがとうございます。。

謙虚でいいですね。
それに比べ、アノ夫婦ときたら・・
春のチャゲトルズのLIVEのときは
是非とも会場内で「夫婦漫才」ならぬ
「夫婦悶絶」してくださいね。

そして次点の
「追い抜き様」に対してこのような
コメントが届いています。

◉走っている人を追い抜くというよりも、
追い抜かされそうになると、
スピードを上げて抜かされないようにします。

もうね・・コメントそのものが
「抜きつ抜かれつ状態」になってます。。
だから日本人はマラソンとか駅伝が好きなんだ!!

さて「これってダウト!!!!其の三」
スタートです。
なんだか・過呼吸になりそう・・
大きく・・息を吸い込んで・・
ゆるりと吐きながら・・
ささ・・かかって来なさい!!!!

①明太子の皮が好きなので、
先に中身を絞り出してから美味しく皮を頂く
これって・・ダウトですか?!
(若)「皮が好き」って初めて聞きなんだ。
以前にも言ったと思うが、ワタクシは
辛子明太子に包丁は入れません。
切り口が「鉄臭くなるったい!」との先代からの
言い伝えを今でも守ってます。
これって・・ダウトですか?
皮だけに「スキンキライダウト」意味ワカラン!

②ワタクシは、洋服の直しの際(取れたボタンをつける、
裾上げなど)着たまま洋服に針を指す時は、
必ず「脱いだ」と言ってから直します。
他人のを直す時も同様に、「脱いだ」と言ってもらわないと、
作業に入れません。母の影響ですかね?
これって・・ダウトですか?!
(若)wwwあくまでも「脱いだつもり」なのね。
しかも、「脱いだ」って声に出して言うのね。
「脱げば?」じゃなくて「脱いだ」って
自分から・・言う・・の・・ね。
素晴らしい!パチパチ!母様にもパチパチ!
是非とも末代まで受け継ぐように・・
これは「ノーダウト」いわゆるひとつの
「脱いだあと!」

③関西人なのですが、
誰かに道を譲ってもらいたい時、
片手を顔の前で拝みながら
「ちょいとごめんよっ!」
と言ってしまいます。
これって・・ダウトですか?!
(若)wwwwおっさんかっ!!
でも関西人なのねwwwww!
苦しい・・wwww
息が吐けない・・吸いっぱなし・
「ちょいとごめんよっ!ダウトでんがな!」

④そうだなぁ…私は、CDやDVDを買うと、
買った時に包装されている透明のやつをキレイにクルクルと開け、
CDやDVDを取り出し、片付ける時には、
またその透明の包装の中にいれる。
わかります?わかります?
これって・・ダウトですか?!
(若)わかりません!わかりません!僕は死にません!
でも同じタイトルのCDがありますので
「ノーダウト」

⑤壁に画びょうなどを刺すとき、(釘などもそうですが。
「刺しますよ~。よけて下さい~。」って心でつぶやきます。
これって・・ダウトですか?!
(若)森羅万象どこにでも
ワタクシはいます。。
とてもいいアイロン掛け、もとい、
心がけでです。
これは「ノーダウト!!!」となります。
ハイ・・コピペしました。。

⑥父が食後に
「お茶こわい」というと
家族みんなで
「キャー」って言います。
そりゃもう、物心着いたときからずっと…。
これって・・ダウトですか?!
(若)WWWWちなみに
「お茶こわい」って「お茶頂戴!」の
方言ですかね?素敵な家族です。。
いいですね!!
で・・「ダウトこわい」
それじゃ~みなさんご一緒に・・
「キャー」

⑦「うずらのたまごを飴のようになめる」
これって・・ダウトですか?!
(若)なんだか..これってジワジワ来るね?
もう腹痛いwwwwなんだか~エロいなぁ~www
今回初めての「エロエロ・ダウト」です。

つづく・・・

さて今回の「ダウト様」は何番ですか?
言っときますけど・・みんな同じ「アジマン学園」の
生徒さんたちですからね。。
ある意味「クラスメイト」だからね。
凄いよね?

さて明日、明後日は土日ですので
ここも・・お休みです。
まぁ~登校(投稿)はフリーダムです(笑)
但し、戸締りはちゃんと各自でお願いします。。
決して「もえてしまえ」って言わないように。
明けて月曜日から、再びの「ダウト」だと思う。
なんだか~ホンモノの学園みたいです。

ステキナミハエルヲ・・
$Chageオフィシャルブログ「ManyManyHappyReturns」 Powered by Ameba