今年もあと11ヶ月だな・がんばりんしゃい。
ほな・・例のやつ行きますか?
状況は把握してますか?
周りの環境を整えてください。
それじゃ・・以下。
ディズニーランドに初めて行った友人の母はパレードに出てきた
ミッキーを見て、「わぁ、ねずみ♪」と言ったそうです。
・
高校生の時に『落ち合う』って意味を駆け落ちすることだと思っていて
友達に「10時に○○で落ち合おう」って言われてビックリした。
・
父がお昼に「アラジン行こう」って、オリジン弁当の事みたいですょ。
長男はタレントの「玉袋筋太郎」を「たまぶくろきんたろう」と読んでた。
・
旅館で仲居さんが「お床の用意させていただきます」
と、入って来られた時、えっ!「男の用意?」。
・
先日音楽番組を見ていた主人「JUJU」を「じゅうじゅう?」読み
「いきものがかり」を「生物係」と。
・
ゴニン逮捕を5人逮捕したと言うことだと思っていました。
5人も逮捕しても攻められるなんて、警察って大変だなーって。
・
Chageさんが文末に“ダイスキダヨ”と書いてたのに
“ダスキンダヨ”と読んでしまいました~!!
・
AKB48が出演してるのを見て、母親が「たしか秋葉原少女隊だっけ?」と。
「アニエス・ベーをアゲイン・ビーだと」。
うちの社長がスローガンを『チヤンス&チヤレンジ』って書いてて、
みんなでひそかに苦笑しました。チヤレンジってどんなレンジ!?
・
お地蔵様の耳に立派な金柑が付いてるようで仕方ないのです。
イカンですよね?
どうすれば浄化出来るでしょうか?
教えてくださいませ。
・
父・誠一(76)に「丘の上のチョボ」録画しといてと頼まれました。
今日、昼間観てたテレビで、幻の黄色の新幹線が通ると知って
「もしや」と思って見てたら、黄色(山吹色)のコートを着たおじさまが
目の前を横切って行かれました。
・
「ボヘミアン」をDVDで見ていたら、隣で五歳になる息子が
「ドレミファ~♪」…と「ボヘミアン」を歌ってました。
・
その昔、先輩が職場近くの映画館に「今は何を上映してますか?」
と電話したところ「ポルノよ!」ってオバチャンが…。
・
食堂のメニューに『もやすラーメン』と『ギョザ定食』って書いてありました。
「キットソン」のバックを「キットカットソン」のバック!と.。
・
ビーグル犬をべーグル犬と。
うちの子は ポリオを飲んだ際、舌鼓を打ったことをおもいだしました。
・
『目出し帽』を『めざし帽』だと・・あの目が丸く開いたニット帽を被ると
なんだか魚みたいになるでしょ?
ミネラルウォーター「い・ろ・は・す」をずっと「い・ろ・は・み・ず」だと。
・
とある冬のデパート・アドバルーンの垂れ幕に「冬の大ゲバーン」って。
・
初七日と通夜がごちゃごちゃにたなって「初夜」と、口走ってしまいました。
・
「バッカで~す。」by鍋のユミコ。
ハイハイお疲れさんでした。大丈夫でしたか?
2010年もおとなぶくろ&アンビバ随時受け付けます。
んじゃ宿題「どれがツボ?」&「1月は○かXか?」
よろしくね。
世田谷も雪になるそうです・・
東京は雪に弱いからなぁ~
Cハアナタニ・・ヨワイ・・チャオ。