今回の旅の始まりが滋賀・栗東で旅の終わりが大阪と
IN&OUTは関西でした。6月滋賀で芭蕉さんの墓前に今回の
「細道」のハッピーと安全と成功をお願いしてから、
季節は晩秋となり、おかげさまで無事に旅が終わりました。
大阪のサンケイホールはC&Aのツアーの原点でもある、
1980年の「旅立ちコンサート」のときにこの場所に立ちました。
まぁ~あの当時は「ブリちゃん」はいませんででしたが(笑)
29年前の自分と重ねてライブをすることができました。
「細道」を通じて貴重な体験をさせていただきました。おおきに・・
さてそんな大阪の細道の川柳とバンド名を掲載します。
「笑いのツボ」をみなさん堪能してください。
まずは・・川柳・・
「オチのない 話はするなと 叱られる」
「土曜日は 吉本みながら 昼ごはん」
「たこ焼き器 一家に二台は ありまっせ」
「常識です 粉もんすべて おかずです」
「世界中 どこでもわかる 関西人」
「旨いより 早いことより 安いこと」
「お姉さん? 全員振り向く 商店街」
「柄じゃない 柄じゃないのよ ヒョウ柄よ」etc・・
つづいて・・バンド名・・
「ちゃげとアニマルズ」「ちゃげといらしゃ~ず」「サンケイべりーマッチ」
「ちゃげとカメヘンライダ~」「ちゃげと もうかりまっか~トニーバンド」
「ちゃげと・たこ焼き・イカ焼き・世話焼き」「アメチャンズ」
「ちゃうちゃう ちゃげ ちゃう?」「大阪で生まれてないバンド」
「ちゃげと三枝 きよし ももこ」「ちゃげと粉モンズ」
「ちゃげと阪急百貨店・阪神百貨店・大丸百貨店」etc・・
楽しんでいただけましたか?んじゃ細道最後の宿題。
「東京・五反田ゆうぽうとの川柳&バンド名」よろしくお願いします。
Cを笑わせるも良し・・ほろりとさせるも良し・・
ファイナルにふさわしく・・ビシィ~~っと決めましょう。
ムリムリ隊の皆さまは、どうでもいいアンケート・・
「シャツのボタンは・・上から?下から??」
ホントニドウデモイイ・・ネ
サァアトノコリ2ホンダ・・・チャオ!