続いて作曲へ。


また観客からリクエストを聞く。


演歌、キラキラアイドル、ヘビメタ、ロック、クラシックなどいろんなジャンルが出てきた。



最初はヘビメタバージョンだったかな。


ちなみに歌唱もAIで楽曲に合った声になるので、村上くんではないって説明あり。


この辺りは以前EIGHT-JAMでもやったから、その時のソフトを使った画面を脳裏に思い出しつつ完成を待つ。



聴いた感想。

聖闘士星矢の【ペガサス幻想】みたいな曲でTM西川くんが歌ってる、ヘビメタよりアニソン。


途中で村上くんが「ここはたぶんヤスのパートやな。ここは大倉か?丸か?」とか、ギターメインの間奏に「ヤス、気持ちよくなってサングラス外すやん!」と安田くんの名前を出してくれる爆笑


最高だぁぁぁアップ


それにちゃんとEIGHTの曲として聴いてることに、TVや雑誌で「グループありきの仕事なのでソロで仕事するとは考えてない」の発言は本当なんだなぁ。とグループ愛を感じたおねがい



演歌バージョンは山内惠介さんぽい声と歌い方で氷川きよしさんではなかった。こぶしは弱め。(あくまで個人的感想)



次はキラキラアイドルバージョン。


ここでは「キラキラアイドルってどんなん?うちの会社だと誰や?」とまさかのアイドル村上くんが一番ピンときてないという(笑)


客席から「なにわ男子!」と出るも「あいつらキラキラアイドルか?関西弁使こうとるぞ?」村上くん的には関西弁=キラキラアイドルではないらしい(笑)


村「俺らも一瞬キラキラしとったで?すぐ終わったけどな(笑)」


ちゃんと笑いにもっていく村上くんさすが!


次に「キンプリ!」との答えが出ると何故かNumber.iの話を始める村上くん「あ!あの子らはタッキーのとこへ行った方か!初期のキンプリか、確かにキラキラアイドルやな」


自由過ぎる〜(笑)


今のキンプリもEIGHTよりはキラキラアイドルだと思う(笑)


ケンティーの名前も出たかな?山田涼介くんだったかな?個人名もあったような。。(曖昧)


あと村上くん的アイドルソングはサビで手を振る感じらしい。(TRFのEZ DO DANCEくらいの速さ)


そんな話から完成したキラキラアイドルバージョンを聴く。

声は爽やか青年(27歳)みたいな感じだったなぁ。凄く若い声でもなかった。


今までと違って始めから手拍子が自然発生。

しかも途中で、王道リズムのパンパパン、フーが出来る客席天才か!!もちろん私もやりましたてへぺろ



コーナー始めにでき上がった曲は最後に私たちが退席する時に会場に流すと説明があったので、一番気持ちよく帰れそうなキラキラアイドルバージョンに決定!




ちなみに、どの曲でも歌詞の“柴犬”でベージュのスーツを着た画像生成のカメラ目線柴犬を思い出して笑っちゃうのでした(笑)



始まる前はどんな舞台になるのかと不安すらあったけど、会場みんなが参加して作っていくのが楽しくなってきた音譜




いつになったら、終わるやら。


続く(笑)