キャンジャニから改名したCANDY EIGHTキャンディー

りぼんで連載していた漫画が単行本になり、発売されましたクラッカー

月刊りぼんではメンバーの写真ページもあったようですが、年齢的にも買いにくくねー勇気を出して買ったところで付録はいらないので単行本までガマンしてました。

子供の頃もりぼんっ子ふんわりリボンで、紙で作るひなまつりや箱、トランプやノートの付録がほぼローテーションで出てきたので途中から「付録なしも売ってくれないかなぁ」と思っていたてへぺろ
唯一レターセットは嬉しかったけど。


久しぶりの集英社の単行本。

サイズが大きくなってるびっくり

さらには各回の表紙?カラーページがあるびっくり

カラーの表紙って毎月限られた3つくらいの作品だけだったのに、今は全作品表紙カラーなの??

CANDYEIGHTがメンバーのインタビューがあったから毎回カラーだっただけ??

なんだか色々ジェネレーションギャップにやられました(笑)



一部限定店舗の特典クリアカードを求め、いつもの書店ではない所へGO車

1店舗目、ビニールが梱包ピッチリで中身分からずスルー。

こういうランダムで安田くんに当たったことが一度もない。変わりに大倉くんは当たる。

という訳で2店舗目、ビニールで梱包されているが髪の毛の細さ程度の紫を確認出来たものの、自信がなくスルー。

3店舗目、ビニールがあるものの上部が開いていて中身が見えたビックリマーク
4冊あり、中身は青、オレンジ、緑、黒。

もちろん青の安子ちゃんをGET爆笑

そして同じ地域に村上くんファンがいるのかと思ったら、余計に嬉しくなるeighter照れ


店舗によって、ランダム封入だったり、ビニールがあるものの背表紙に見える形で入れていたり、手渡しだったり、5枚セットの太っ腹(羨ましいけど間違えパターンだよねあせる)と色々みたいです。



作品は細かいネタや歌詞がちりばめられていて、星屋ハイコ先生がSUPER EIGHTについて沢山リサーチしてくれた努力が手に取るように分かりました。



横子が横山さんに声をかけられない場面はクロニクルの『気ぃつかいすぎなヨコヤマくん』そのもの。


心の声が駄々漏れな村子は横山くんが近くにいたら気にしてそうだし、初めて作ったクッキーがネコの形でチーちゃん!!猫」と叫んでしまったし。横子と村子の仲直りは一蓮托生を表してるのも良き。


丸子はダンス練習で発狂しながら駆け出すわ、パニクって右クリックとか言って村子の優しいツッコミがあったけど村上くんの「世界共通でクリックは左じゃボケーー!!」に変換したeighterは私だけではないはず(笑)


安田さんが安田くんと同じ身長ならば安子ちゃんは150未満なのかしら?めっちゃ小さくてかわいいやんブルーハート
現実ではなかなか見られないであろうバイクと安田くんがこんな形で叶うとはありがたや~照れ
※舞台【閃光ばなし】以来やね。
漫画になっても素敵な言葉をくれる安田さん、そりゃ惚れるよねラブ


倉子が一番リアル倉子に近かった。鋭いツッコミの数々、違和感なく倉子の声で再生してたもん(笑)大倉さんは告白を断る時に笑顔を見せていたけど、大倉くんは後輩に注意する時みたいに真顔で言いそう。


メンバーのインタビューのまとめでは、横山くんの『ママレードボーイ』愛が相変わらずだったウシシ私は同じ吉住渉先生の『ハンサムな彼女』推しなので、この話が出るとちょっと嬉しい(笑)



普通の連載でも大変なのに、事務所のアレコレや改名があったりで、星屋ハイコ先生も担当編集さんも集英社さんも不安や気苦労が絶えなかったと思います。

それでも最後まで書き上げてくださり、単行本も発売して頂き本当にありがとうございました。


星屋先生、ぜひ20祭でリアルSUPER EIGHTを楽しんでくださいねウインク
あ。ニーハラはかなりしんどいので、今から体力つけておいてください(笑)

CANDY EIGHTは逢えそうで逢えないアイドルなので、逢えるといいですねてへぺろ