残りわずかとなった2017年。
私事ですが・・・
なんと・・・
下の親知らずを抜きました

何事かと思いましたか?

でも意外と大変でした。
何年も前から生えてはいたものの、初めのレントゲンの時点で
●歯が大きい
●斜めに生えていて抜きにくい
●抜きにくいので、腫れやすい。痛みやすい。
●血管や神経を傷つける可能性が少しあり、場合によっては麻痺が残る。
と、なかなかリスクがあるので、経過観察にしていましたが、この親知らずが原因で虫歯になり、このたび抜歯確定。
今の麻酔は痛くないのね

乳歯の抜歯の時とか、めっちゃ注射が痛かった記憶

とりあえず麻酔はクリア。
斜めに生えているので一部削って、いざ!!
・・・抜けない。
先生にグリグリ器具で押され、衛生士さんには顎を押さえられ、拷問のよう。
・・・抜けない。マジか



顎がぁぁぁ
口角がぁぁ




途中、バキッとした音もありつつ30分くらいの格闘の末、ようやく抜ける。
骨の一部もくっついて抜けた為、バキッとしたらしい。
その後、止血具合を確認して帰宅。
30分綿を噛んで圧迫止血を継続し、噛んでいた綿を捨て安静に横になっていて、寝返りしたら口の中がドロッとした違和感。
まぁ、抜いたばかりだし。もう一度綿を噛んで止血。
綿を捨て、ちょっと動いたらまたドロッと出血開始



ジワーッと滲む感じではなく、湧き水のようにドクドク出てくる感じで。
歯医者に電話をして、また向かう。
薬を歯肉に詰めて念入りに止血処理。
その後は出血がなくなって一安心するも、麻酔が切れて痛みへ。
口も開けられず、食べ物は軟らかいものを小さく小さくして小鳥食い。
翌日、頬が腫れてパンパンに

結局、5日間くらい腫れ、1週間は小鳥食い。
抜いてしばらくは顎に軽い痺れのような感じがありましたが、今は何ともありません。
昔、上の親知らずを抜いたのでその時より3割増くらいを想像していましたが、想像以上でした。
ちなみに。
小鳥食い&抜歯ダイエット効果で痩せるかと思いきや全く痩せずに終わる。
・・・なんで???