私ではなく、父の叔母さん。

元々おっとりしていて、家事は得意ではないから、家の母の料理を食べては「あら!おいしい♪」

片付けも「私やるわよ~」と言いながら、座ってていいよと言われると「あら、そう?」


挙げ句には、「あなた達、ずっと居なさい♪叔母さん、楽チンだし。翼もこっちで就職しなさい♪」だって(笑)

退職していませんから!あくまでも避難です。


ちょっと認知症?があって、名前を間違えたり、同じ話を何回もしたり、買い物に行くとまだある物を買ってきたり…

母曰く、「実家の母(私のおばあちゃん。92歳かな?)より、悪い感じだなぁ」との事。


それでも始めの頃よりは、同じ話をする回数が減ったし、あれこれ目移りするものを気にして無意味にうろちょろしたりするのも減ったので、私達が来て話し相手が増えたことが脳の刺激になっているのかも。と母とコッソリ話しています。


しかし、私達が帰ったら、大丈夫だろうかと新たな心配事が増えました(^o^;)