冬の必需品“はんてん
”

今着ているのは、母方のおばあちゃんの手縫いの物。
最近、使った糸が弱かったのか脇の部分がほつれまくり。
中の綿も飛び出してしまっていたので、ちくちく縫って直しました。
技術の授業は得意でも、家庭科はイマイチ

特に裁縫は専門学校に行っていた母のおかげでまったくの苦手

言えばやってくれるし、見た目も完璧
なら頼んでしまうというものでしょう


さすがに年齢的にも、女としても、自分でやらねば!!と思い、自己流ですが縫い目も見えないようにやってみました。
70点くらいかな。
これでいつもと同じ、暖かく冬が過ごせます。
おばあちゃん、大事に使うからね

ちなみに私、ミシンの音が子守唄です。
お腹にいる時も生まれてからもずっと聞いていた為、母がミシンを使うと今でもウトウトしてしまいます

ミシンの音=母がいる→安心といった感じなんでしょうね
