昔歌った合唱コンクールの歌 ブログネタ:昔歌った合唱コンクールの歌 参加中


以前にも書きましたが、私、元合唱部でした音譜…上手いかどうかは別にして汗☆

パートはソプラノ。顧問の先生が入部した時に校歌を歌わせ、その歌声で決めていきました。
ソプラノになりたかったので、意識して気持ち高めに歌いました。作戦大成功べーっだ!チョキ

なぜなら・・・高い音じゃないとつられてメロディがきちんと歌えないからあせる
アルトの方たち尊敬しますアップ

という訳で、合唱コンクールでは色々歌いました。
地域の大会はもちろん、校内合唱コンクールでは吹奏楽部と合唱部には特別な時間が与えられ、数曲歌わせてもらえました。


好きな曲は伴奏がカッコいい『エトピリカ』、アカペラの『天使と羊飼い』(すっかり忘れていましたが、こんな曲名だったのね笑)、卒業の時に歌った『大地讃頌』など。

校内合唱コンクールの時には、『どんなときも』、『サボテンの花』、『時代』などの歌謡曲系の歌、『となりのトトロ』、『君をのせて』などの宮崎アニメの曲も歌いましたニコニコ


ちなみに我が合唱部では、腹筋100回、足上げ100回、ハミング100回、発声練習5種類くらい、バイエル(だったかな?)をやってから、各パートの練習をしてました。
この練習のおかげで当時、太っていても割にウエストにはくびれキラキラがありましたにひひ

今はもちろん・・・ブヨブヨです-∀-;