同じ植物からでも☆☆ | ちゃえんでございます♪ *chaen*

ちゃえんでございます♪ *chaen*

少しの知識があれば 一生美味しい紅茶はあなたのもの(≧▽≦)
*紅茶のある暮らし*を楽しんでみませんか?


昨日も、颯爽と自転車に乗りあかチャリ メディカルハーブの講義へ行って参りました~。



*メディカルハーブの歴史  *ハーブティーの試飲  *温湿布(冷湿布)の実習


ま、歴史に関しては


「はい ではここに線を引いて、そこは覚えてくださいね('-^*)/」 と


先生が言った所は、テキストのほぼ丸ごとおばけ。 で、先週に引き続き 若干めまいがしたのだけど。。。




   


ハーブティーの試飲とお話は大変興味深いものでした♪


もう常識なのかな? 私は へ~ へ~ だったんだけど汗



例えば。。。 ペパーミント ミント の植物がありました。


                

 ハーブティー   ←    ペパーミント     →    浸出油

           水溶性             脂溶性



ペパーミントをハーブティーで飲むと、水溶性の成分が取れる。


けど、脂溶性の部分は取れない。


でも、植物油に漬けると 脂溶性の部分の効果は得られるけど、水溶性の部分は得られない。


なので、その両方を併用する方が よりその植物の効果を得られるんだって。




       この黄色がフラボノイドの色ハート


          * ペパーミントティー *



ペパーミントの主要成分は エル メントール という あの すっとする香り。あとはナンチャラカンチャラ


その働きは 脳や体の働きを活発にする☆


アロマなどでは、そんな効果を狙って使用したりするのかな?




でも ハーブティーではその後にもう一つ変化するらしい。


水溶性の フラボノイドが効果を発揮!


フラボノイドの効果は 筋肉の緊張をゆるめる なので。。。




ペパーミントをハーブティー紅茶 で飲むと、


最初はあの香りで 体の機能、働きを活発にするんだけど、その後 体の緊張が緩んでリラックスしてくる。


元気! → リラックス  という効果が得られるのだそう。


よって、ハーブティーの中で ペパーミントはリラックスティーのカテゴリーになるんだって。



うまく伝わってるかな?



そんなこんなで、あっという間の2時間。


2時間の割りに、暗記の量が多くて くらっありゃりゃ とするけど・・・・


楽しい時間でしたおんぷ  私はやっぱり実習が一番好き~♪





  ぽっちっとな  → 広島ブログ