スチーマー大活躍 | なし

なし

なし

昨日の夕ご飯は…コンドにビルトインで備え付けられているスチーマーを使って…

まずは、ちまき。

餅米を野菜や肉と炒めて… (一見チャーハンですがまだ生米)


(雑に) 包んで、蒸して…


冷蔵庫にあったいろんなモノ入りで五目、じゃなくて七目。まだ見た目がチャーハン(笑)


バルセロナではラードを入れてたけど、今家にないので、さっぱり味。餅米好きの息子が大量に食べるので薄味にしました。にしても、パンチが足りず…今度は豚バラ入れようかな。

次に、デリバリーで届いたマナガツオを蒸して…


塩と酒で蒸して、ネギと生姜をのっけて…あつーくした油をかけた中華風の蒸し魚大好きです。

ナンプラーとライムと唐辛子で、タイ風とかもいいですね。次はそうしよう…。

スチーマー、ヘルシーな料理が作れて良いのですが…蒸気で溜まった水分を取りのぞいたり、中が乾くまで待ったり、事後のお掃除がちょっと面倒です。

普通の蒸し器なら、使用後、食洗機に突っ込めるので、小規模な「蒸し」は、蒸し器でやっちゃいます。今日のように2品は作って、活用しないと…元が取れませーん。