食養セミナー☆ | ~花~の体も心も美しくなる食生活☆

食養セミナー☆

先日、ベビーサインを知りつくす講師★泉 智子 さんのサロン「子連れでおけいこ★ママに大人気スタジオおててくらぶ 」で開催された食養セミナーに参加してきましたニコニコ


今回のテーマは病気とけがの食べ物対処法~アップ

講師は北摂・FOODナビゲーター ○AKI○   さん。



薬を飲むとカラダの中で何が起こるのか?お手当の方法などをお話してくださいました。

お話の内容がわかりやすい!

それは子どもたちにもわかるような話し方を入れながら話してくださってたから。


子どもが風邪をひいたり、病気した時は子どもにも今体の中では何が起こってるのかお話してあげることが大切ってお話キラキラ


「咳してるから、熱あるから早く寝なさい!静かにしときなさい!」って言うよりは、

「体の中の戦士が敵(病気)と戦ってるよ!すごいね!!戦士が勝つためにゆっくり休んであげたほうがいいんじゃないかな・・・」みたいに言ってあげるほうが少し早く休むようになるかもしれませんね。


すぐにわかってもらえなくてもそうやってお話をすることで、子どもたちも自分で自分の体をわかるようになっていくんですラブラブ




お手当は実際にやったりしていくつか知ってるものもあったのですが、熱の見分け方や咳の違いでお手当も違うなど面白いお手当がいっぱいニっコりん


嘔吐の時のお手当は意外な組み合わせ食材だったり、中耳炎のお手当も簡単なので、一度試してみたいな音譜


できるだけ薬は使いたくないのでいざという時に負けない食生活を心がけていますが、病気のこと、薬のこと、お手当やサイン、子どもへの伝え方など改めて振り返り、大切なお話を聞くことができましたニコニコ



泉さん、AKIKOさん、参加されたみなさんありがとうございましたはぁとv



「高槻市・スタジオおててくらぶ」さんではいろんなレッスンが開催されていますのでチェックしてみてくださいねニコニコ