最近、困った事がある。
プログラミングが楽し過ぎるのだ。
昔に比べて複雑な事を簡単に出来るライブラリが充実していたり、インターネット上の情報も多いので、比較的解決も速い。学習速度が昔に比べて凄く速い。サクサク感も相俟って楽し過ぎて、ずっと開発に没頭してたい位だ。
珍しい人と思われるかもしれないが、せどりもやってて凄い楽しい。本に触れ名著を読む機会が出来たりする事も良いし、興味あるジャンルの本があるとついつい読みたくなって積んでしまう。
経済・ビジネス・コンピュータ系の専門書。それ以外にも目に付いて読みたい衝動に駆られる本もある。
なんでもっと早く読まなかったんだ!と後悔する様な本がイッパイある。実際昔に読んでもピンと来なかったかもしれないから、何とも言えないが。
だけど、その面白さ・楽しさが大幅にプログラミングが上回ってしまって、ここ1週間はブックオフへ行って無い。あれだけ仕入れが楽しかったのに、1週間行かなくても平気な体になってしまった。どんな専業せどらーですか(笑)
短時間しか外に出ないので、合間に雑誌や直近CDとかやってるのと、以前仕入れて送れて無かった分をFBAへ送ったけど、在庫も大分減って来たので本気でそろそろ仕入れしないとイカン訳です。でも仕入れに長時間使う事が勿体無く感じる様になってしまった。
速くツール自体が収益を産む形に持って行って、せどりは合間に少しやる位まで減らしても良い状態に持って行きたいなと思った。思っただけじゃ何も始まらないので、プランを練ろう。
近未来のビジョンをしっかり立てて、細かいレベルへの落とし込み。
それとは別に、日本全国レベルでみるとお宝が眠っているのをいくつも発見したせいで、遠征スタイルのせどりを実施したいと言う気持ちもある。これは往復時間が凄い掛かったりして今の状態では厳しいハズなんだけど、新しいスタイルとして確立出来ないものか?
目標物を抑えて、その近辺の店も廻る。所謂、狩猟型のハンタースタイル。
主にゲームせどりで考えている。(棚を見る時間が短時間で完結するので、多くの店舗を廻りやすいから)
通常ゲームせどりは、近所のエリアだけを廻っていると、自分で枯らした棚がなかなか復活しないので、短期間は稼げるが長期にわたって稼ぐ事が難しいジャンルだと思う。柱の一つにはなるけど、メインになり難い構造だからだ。
遠征スタイルのゲームせどりなら、ひょっとして枯らした棚の先の先へ行って日本全国を枯らすまで続ければ、棚枯れと言う気持ちはあんまり起きないのではないか?そんな事を思った。全国のゲームせどらーさんには非常に迷惑な話であるとは思うが(^^;
そもそも神奈川でも横浜・川崎辺りは行かない人間がどこまで遠征するのか。
遠征費用でガソリン代や高速代やその他諸々掛かるのをペイ出来るのか?
頻繁に遠征しないで、月1で2~3泊で数県廻るとかそういう方が効率良いのではないか?
色々と考えながら、今日こそはブックオフへ仕入れに行ってみよう。
そろそろ良い時間だ!
プログラミングが楽し過ぎるのだ。
昔に比べて複雑な事を簡単に出来るライブラリが充実していたり、インターネット上の情報も多いので、比較的解決も速い。学習速度が昔に比べて凄く速い。サクサク感も相俟って楽し過ぎて、ずっと開発に没頭してたい位だ。
珍しい人と思われるかもしれないが、せどりもやってて凄い楽しい。本に触れ名著を読む機会が出来たりする事も良いし、興味あるジャンルの本があるとついつい読みたくなって積んでしまう。
経済・ビジネス・コンピュータ系の専門書。それ以外にも目に付いて読みたい衝動に駆られる本もある。
なんでもっと早く読まなかったんだ!と後悔する様な本がイッパイある。実際昔に読んでもピンと来なかったかもしれないから、何とも言えないが。
だけど、その面白さ・楽しさが大幅にプログラミングが上回ってしまって、ここ1週間はブックオフへ行って無い。あれだけ仕入れが楽しかったのに、1週間行かなくても平気な体になってしまった。どんな専業せどらーですか(笑)
短時間しか外に出ないので、合間に雑誌や直近CDとかやってるのと、以前仕入れて送れて無かった分をFBAへ送ったけど、在庫も大分減って来たので本気でそろそろ仕入れしないとイカン訳です。でも仕入れに長時間使う事が勿体無く感じる様になってしまった。
速くツール自体が収益を産む形に持って行って、せどりは合間に少しやる位まで減らしても良い状態に持って行きたいなと思った。思っただけじゃ何も始まらないので、プランを練ろう。
近未来のビジョンをしっかり立てて、細かいレベルへの落とし込み。
それとは別に、日本全国レベルでみるとお宝が眠っているのをいくつも発見したせいで、遠征スタイルのせどりを実施したいと言う気持ちもある。これは往復時間が凄い掛かったりして今の状態では厳しいハズなんだけど、新しいスタイルとして確立出来ないものか?
目標物を抑えて、その近辺の店も廻る。所謂、狩猟型のハンタースタイル。
主にゲームせどりで考えている。(棚を見る時間が短時間で完結するので、多くの店舗を廻りやすいから)
通常ゲームせどりは、近所のエリアだけを廻っていると、自分で枯らした棚がなかなか復活しないので、短期間は稼げるが長期にわたって稼ぐ事が難しいジャンルだと思う。柱の一つにはなるけど、メインになり難い構造だからだ。
遠征スタイルのゲームせどりなら、ひょっとして枯らした棚の先の先へ行って日本全国を枯らすまで続ければ、棚枯れと言う気持ちはあんまり起きないのではないか?そんな事を思った。全国のゲームせどらーさんには非常に迷惑な話であるとは思うが(^^;
そもそも神奈川でも横浜・川崎辺りは行かない人間がどこまで遠征するのか。
遠征費用でガソリン代や高速代やその他諸々掛かるのをペイ出来るのか?
頻繁に遠征しないで、月1で2~3泊で数県廻るとかそういう方が効率良いのではないか?
色々と考えながら、今日こそはブックオフへ仕入れに行ってみよう。
そろそろ良い時間だ!