おはようございます(*^_^*)
ずっとやりたかった
キッチンスペースのDIY、完成しました!!
前回の記事でご紹介した、
炊飯器を置いている棚の後ろに
板壁を作りましたヽ(^。^)ノ
板を縦に並べて、
横板で固定して、
炊飯器の棚でおさえています。
木材は、もう何度も使っているこちらです。
ホームセンターで10束で900円弱で売られています。
素材はちょっと荒いです。
白くペイントしました。
もともと荒い木材なので、
やすりがけをしなくてもシャビーな感じです。
この部分を隠したいと思ったので
棚を付けて、
フォトフレームで作った、
小さなドアを置いてみました。
この棚はセリアのフック付きの板と、
ディスプレー板っていうのかな・・・?
2つをボンドで固定しています。
お友達にもらったユーカリのリースも
飾ってみました。
白い壁に緑がはえますね♪
自己満足、自己満足(*^_^*)
給湯器のスイッチもどうにかしましょう。
+++
今年も残すところ2日ですね。
昨日は朝から、
今年中にやりたい事、
やらなきゃならない事を
箇条書きにしました。
箇条書きにすると、
結構はかどりますね。
無事に年賀状も投函しました。
換気扇やガス台周り、お風呂のお掃除も
がんばりました。
+++
今年はハンドメイドのイベントに
参加させてもらったり、
ブログを始めたりと
新しい事に挑戦した年でした。
ミシンのハンドメイド、
DIY、大好きな事沢山やったなぁ~。
些細な事でも、自分が楽しくなる発見、
来年もいっぱいできたらいいなと思います。
つたない文章にお付き合い下さり、
ありがとうございました(*^_^*)
来年もどうぞよろしくお願いします。
ではでは、良いお年を(^-^)