②バンブー商会 高周波エース ヤフオク出品中の説明画像で使い方判明!( ̄▽ ̄) | どんまいさんのブログ

どんまいさんのブログ

鉄道模型・ミニカーなどの購入雑記♪

お安い事は良い事だ。。。

あは。( ̄▽ ̄)

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

Q今日はハンコの日

 

 

 

 

 

 

 

バンブー商会 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高周波エース 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤフオク出品中

 

 

 

 

 

 

 

説明画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使い方

 

 

 

 

 

 

 

 

判明!

 

 

 

( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

これね。。。

 

どんまいさんのブログ。。。

 

2019年11月24日の。。。

 

 

ブログ記事で。。。

 

 

 

ヤフオクの。。。

 

 

REREでの。。。

 

 

 

落札品!

 

 

なんだけど。。。

 

 

 

 

 

落札しても。。。

 

 

その。。。

 

 

 

使い方が。。。

 

全然判らなくて。。。

 

 

 

昨日まで。。。

 

 

判らなかった逸品。。。

 

 

 

REREも。。。

 

当時。。。

 

 

お手上げ商品だった感じ。。。

 

 

 

 

取り扱い説明書欠品で。。。

 

 

 

 

やっと。。。

 

 

 

使い方が。。。

 

 

判明。。。

 

 

 

 

どんまいさん。。。

 

同様。。。

 

 

 

 

使い方が判らない方が。。。

 

 

いるかも知れないので。。。

 

 

 

ブログ記事にして。。。

 

 

記録を残します。。。

 

 

 

ある方が。。。

 

 

 

現在。。。

 

 

ヤフオクで。。。

 

 

同じ製品を。。。

 

 

2品。。。

 

 

出品中。。。

 

 

 

 

メーカー希望小売価格3800円

 

 

 

 

各。。。

 

 

開始価格3800円

 

 

 

 

当時の定価スタート。。。

 

 

 

 

高周波エース

 

 

 

 

 

 

どんまいさん。。。

 

 

 

 

その。。。

 

記事中に。。。

 

 

落札価格。。。

 

を。。。

 

 

記して無かったけど。。。

 

 

 

メーカー希望小売価格1台分に。。。

 

 

満たなかったような。。。

 

 

 

あは。

( ̄▽ ̄)

 

 

。。。

 

 

 

その説明の中に。。。

 

 

取り扱い説明書の。。。

 

 

拡大画像が。。。

 

 

有りました。。。

 

 

 

助かりました。。。

 

 

 

 

その全文を。。。

 

 

ネット検索で。。。

 

 

 

見つけた画像。。。

 

 

では。。。

 

拡大しても。。。

 

 

 

読めなくて。。。

 

 

 

諦めてましたけど。。。

 

 

 

出品中の画像から。。。

 

 

 

読み解き。。。

 

 

 

ほぼ書き写しました。。。

 

 

 

 

 

以下。。。

 

 

 

ほぼ全文。。。

 

 


バンブー商会  BBサウンドシステム 

 

 

高周波エース 取り扱い説明書 ()

 

この度は高周波エース(N・HO共用タイプ)を

お買い上げ頂きましてありがとうございます。

 

この商品は、当社のBBサウンド専用電源及び、

前照灯や室内灯などの点灯を目的に、

設計された画期定な製品です。

 

鉄道の新しい主役として十分に活用してください。

 

 

1機能

 

停車中の車両の照明(前照灯・室内灯など)点灯することができます。

 

出力に定電圧回路が仕組まれているため、

走行時の車両の照明がパワーアップされ、

安定した安定した明るさで点灯することができます。

 

踏切の警報音・ランプの点滅や、

駅ホーム内の照明などで、

パワーパックのAC端子からの配線が困難な場所には

線路から直接電流を取ることができます。

ただし、仕様電流に注意して無理な配線はしないでください。

 

BBサウンドSLドラフトNなどを使用する場合、

停車中の蒸気漏れ音は、

もちろん低速から高速まで迫力あるサウンドが得られます。

 

BBサウンドタイフォンや、

電機、ディーゼル機関のホイッスルなどを、

押しボタンスイッチにより。

任意の場所で鳴らすことができます。

 

その他のBBサウンドシステム各製品についても

専用電源として、

はば広くご使用になれます。

 

2定格

 

入力

 

AC 12V~18V

 

DC 0V~18V

 

出力

 

交流高周波 

 

(電流)最大0,7A

(電圧)7V調整可

 

DC パワーパックに準ずる

 

3保護回路

 

電流制限式 0。8A以上はカットされます。

 

ショート時においても0.8A以上は流れないため安全です。

 

4調整

 

交流高周波出力電圧は0V~15Vまで、

内部の基盤上の

半固定ボリュームによって可変できますが、

特別な場合を除いて、

そのままお使いください。

 

 

 

5パワーパック・線路の配線

 

パワーパックのAC端子と、

DC端子を高周波エースの入力コード

(赤・黒)2本出しに接続してください。

 

高周波エースの出力端子と、

線路を接続してください。

 

高周波エースをオンにすると、

線路に走行電流と、交流の高周波が流れます。

この交流の高周波は、

動力車のモーターに影響を与えずに

BBサウンド・照明を利用できます。

 

 

 

高周波出力スイッチA

 

高周波を断続するのに使用します。

 

 

高周波出力スイッチB

 

スイッチAをオフにした時に

このスイッチを押すと、

押している間、高周波がオンになります。

警笛装置を鳴らす時に使用します。

 

 

出力端子

 

線路へつなぎます。

つまみを押すとコード取り付け穴があきます。

線路からのコードを差し込んでください。

プラスマイナスはありません。

 

黒色コード 2本出し

 

黒色コード2本は

パワーパック DC端子へつないでください。

プラスマイナスはありません。

 

赤色コード 2本出し

 

赤色コード2本は

パワーパック AC端子へつないでください。

プラスマイナスはありません。

 

 

 

接続するパワーパックの使用方法は従来通りです。

 

使用出来るパワーパックの種類は、

Nゲージ用で発売されてるもの、

ほとんど全部使用できます。

 

Nゲージ用以外のパワーパックについても、

SCR制御やパルス制御の中の、

ごく一部を除いて使用できます。

 

 

 

6警笛を任意の場所で鳴らす方法

 

当社発売のEL・DLホイッスルやタイフォンなどは、

前進時のみ警笛が鳴るように設計されてます。

しかし任意の場所で鳴らすときには、

この警笛を装置を積載した車両を逆にして、

動力車に接続するか、

内部の電源コードを逆にして

セットした車両を載せてください。

 

高周波エースの出力スイッチをオフにし、

パワーパックのつまみを停止にします。

 

停車した状態で、出力Bを押すと警笛が鳴ります。

パワーパックを操作して車両を前進してください。

任意の場所でスイッチBを押すと警笛が鳴ります。

 

一度警笛を鳴らしたら、

次に鳴らす場合はには3秒の間隔をあけてください。

鳴り終わった後で、

続いてすぐには鳴りません。

 

警笛を続けてすぐにならす場合や、

長い間ならせたい場合には、

車両に取り付けている警笛装置の

スイッチ(ガラス管のリードスイッチ)の両端子を接続して、

リードスイッチが入ったままの状態にするとできます。

 

ただし通常に使用する場合は、

警笛は鳴りっぱなしになります。

 

ただ前進後進共に、

任意の場所で任意の時間

警笛を鳴らすことのできる装置も発売予定です。

 

 

当社の製品につきましては製造に万全を期しておりますが、

万一不良品、不明な点ございましたら

下記あてにお送りくださるかお問い合わせください。

 

 

不良品につきまして、無料にてお取替えさせて頂きます。

 

 

〒368

埼玉県秩父市黒谷1527ー5

 

☎0494-24-7911

 

BBサウンドシステム

 

電子技術のバンブー商会

 

 

 

 

 

という訳で。。。

 

 

使い方が。。。

 

 

判明。。。

 

 

 

このふたつ。。。

 

 

 

スイッチの動きが。。。

 

 

ちょいと違う。。。

 

 

 

 

 

どちらかが。。。

 

 

改良版。。。

 

 

 

と。。。

 

 

ふたつ目のは。。。

 

 

 

中間位置のあるスイッチ。。。

 

 

 

この。。。

 

 

と黒の配線。。。

 

 

 

一か所から。。。

 

2本づつ延びてるんです。。。

 

 

 

 

と黒だから。。。

 

 

プラスマイナスかと。。。

 

 

 

思ったら。。。

 

 

違ってましたね。。。

 

 

2本延びてるのは。。。

 

1本づつ差し込むという事だった。。。

 

 

しかも。。。

 

ACDC

 

間違えないように。。。

 

 

 

 

永遠に鳴りませんね。。。

 

 

 

どんまいさん。。。

 

 

間違えてますから。。。

 

 

 

 

また。。。

 

 

こういう製品と。。。

 

 

ペアで使うものだったんですね。。。

 

 

 

あ~~~

 

 

スッキリしました。。。

 

 

 

ネット検索で。。。

 

 

 

見つけた画像。。。

 

 

 

これでは。。。

 

 

拡大しても。。。

 

 

字がつぶれて。。。

 

 

読めませんでしたからね。。。

 

 

 

 

 

画像自体。。。

 

ボケてて。。。

 

 

 

 

文字小さいしぃいい。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あは。

( ̄▽ ̄)