③学研 N キハ40形ディーゼルカー M車 室内がダイカストで埋め尽くされた製品です。 | どんまいさんのブログ

どんまいさんのブログ

鉄道模型・ミニカーなどの購入雑記♪

お安い事は良い事だ。。。

あは。( ̄▽ ̄)

                     過去の思い出を振り返り投稿しよう  
 
 
 

 

おはようございます。
 
今日は、予定が無くなったので。。。
 
家で。。。ブログ。。。書きます。
 
 
 
 
 
 
毎度ヤフーブログの掘り起こし
 
これ。。。楽。。。(笑)
 
 
 
 
 
 
過去記事なので。。。
 
加筆して。。。終わり。。。
 
 
 
 
でもおおお。。。こんなの買ってたんだと。。。思うのたくさん有ります。
 
 
ほとんど手放さずに持ってますからね。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
ここから。。。過去記事です。
 
 
 
学研 N キハ40形ディーゼルカー M車。
 
イメージ 1
 
首都圏色のキハ40形ディーゼルカー。。。
 
 
 
両運転台は、単行にもってこいです。。。

 

 
イメージ 2
 
 
眺めていると、昭和のローカル線をイメージします。
 
 
 
何故か、気になる車両の一つでもあります。
 
M車だけあって、室内がダイカストでいっぱいに埋め尽くされてますね。

 

 
 
 
 
昔は、技術的にコレで。。。良かったのでしょうね。
 
コアレスモーター。。。
無かったですからね。。。
 
イメージ 3
 
 
M車だけあって、ズシリと重い車両です。
 
当時を反映してか、非冷房の屋根上のベンチレーター。。。
 
 
 
昔の車両は、これが当たり前だった様な。。。
 
 
自由席=非冷房
 
指定席=冷房車
 
 
 
のおおおおお。。。イメージが有ります。
 
お金払わないと。。。扇風機。。。みたいな。。。
 
 
今は、有難いですよね。。。
 
 
 
 
 
 
どんまいさんの鉄道考古学的な。。。お宝の1両ですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
( ..)φメモメモ