先日の記事で宣言しました通り
家族会議(ダンナちゃんと二人だけだけど)で討議の結果
今年は、餃子食いに勤しむこととし
1日1個換算 つまり1年で365個を目標に据えました。
1月も半ばになり
ようやく、晴れて 餃子 事始め。
栄誉ある 餃子強化年の初餃子は、こちら
大阪でもなく、しかも 自宅近くでもない
なぜか 大阪王将 千葉店です。
しかも、最も邪道と思われる揚げ餃子からのスタート。
日本では焼き餃子が人気ですが、中国では水餃子が中心。
揚げは、一体.....?
しかも、サモサやピロシキを思わせる食感。
まぁ、これが悪くないのですがね。
そして、ネギ餃子。
焼きがウリかと思っていましたが、
いやいや トゥルルンとした水餃子、いけますぜ。
いやね、餃子 数十個なんて、
ぺろりんこと平らげられるかと思ったんだけどね
餃子専門店でもない限りは、
いろいろ魅惑的な料理のラインナップがあるわけでして
箸休めなんて、他のメニューを頼んでいると
ついつい 箸休めの方が多くなっちゃって
いかん、いかんと軌道を戻してみたり。
ビリケンさんに見守られながらも、
二人で32を食した所で
ちょっとスランプ気味。
おやつ代わりにと16時に大阪王将に入ったんでね
少しお散歩して、気分転換。
千葉の(あまり繁華していない)繁華街を、くまなく物色。
イワシのなめろうなんかがある、いい感じの居酒屋もあったのに
なぜか、日高屋。
そして、餃子!!!
大衆中華チェーンをめぐるの巻。
複数店舗で餃子を食べ比べるなんてことないからさ
しかも、こういうチェーンを食べ比べるなんてね
イヤァァァ、まぁ 何と言いますかね
いろいろありますな。
なんか、串のカウントと比べると、いまひとつ華のない
今年の餃子カウント。
これから、宇都宮や浜松への出稽古、
あわよくば、海外巡業にも行けたらななんて思っておりますが
はてさて、どうなることやら。