やっとのことで、久しぶりに家ごご飯の記事ですわ。
全く作っていなかったわけでもないわけで、
まぁ言い訳臭いですがね。
はい、信じる 信じないは、あなた次第ですわ。(爆)
昨夜、渋谷のデパ地下で散々悩んでマグロの柵を買いましてね。
3月まで通っていた魚屋さんでは、7時過ぎると タイムセールが始まったのですが
それでなくても、高めの値付けの上に
ちっともタイムセールが始まらない。
粘って粘って待っても、やっと2割引。
ちっ、太っ腹に半額とかにしてくんないのかね。
ケチくさいわ。
いえいえ、ケチくさいのは私ですから。
そんなんこんなんで、買い物を済ませて家路についたわけですが
道玄坂エリアが、真っ暗でね。
飲食店はもちろん、コンビニまで真っ暗なのよ。
そして、灯りが煌々と照っているのは、消防車と救急車と警察車両。
新幹線で、あんな事件が起きたばかりだからさ、なんか不安になるわよね。
でも、ものものしさは待ったくなく。
みなさん、比較的
「なんだよ、なんだよ~、どうしたんだいよ」的な、ちょっとのんびり感。
神泉エリアに入ると電気は灯っていて。
スーパーに集う 作務衣的な風呂上がり姿のおじさまがたが
「参っちゃうよ、家が停電でヨォ」みたいな。
「じゃ、そこの店は電気ついてるから、いっぱいやってくかい?」って。
9時過ぎまで停電状態だったみたいだからさ、
「一杯」じゃすまなかったね、間違いなく。
ってか、渋谷近辺では大騒ぎ、SNSでも大騒ぎだったのに、
ネットのニュースでも、テレビのニュースでも、全く取り上げられませんで。
まぁ、新幹線に箱根、ギリシャ問題と
ネタに事欠かない1日だったので、
限られた渋谷地域の停電なんて、取り上げるに当たらないでしょな。
そんな、ざわざわな日だった昨日のお夕飯。
■ 食前サラダ
■ タイムセールの本マグロ
赤身のづけ
■ 牛蒡と人参のキンピラ
■ 白菜の煮浸し 卵とじ
■ 納豆
■ にんにく味噌と梅干し
■ 豆腐のお味噌汁
■ 土鍋で炊いた喜多方のお米
母からのお野菜便が届きましてね。
胡瓜、茄子、大根、白菜、スティックセニョール、じゃがいも、玉ねぎ。
腕がなりますな。