なんだかんだ、河豚の味って、結局「ポン酢」じゃね? | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。



年に一度の、冬の贅沢。♪







我が家から渋谷駅まで歩く途中にある「とらふぐ亭」。

水槽には、間もなく食べられてしまう河豚さんたちが処狭しと並んでまして。

そう、「泳ぐ」なんて環境じゃありません。







「この冬は、食べたいね~」なんてダンナちゃんと言っていまして。

ようやく、やってきました。







昨シーズンは、結局食べずじまい。

その前は、私が従兄弟と二人で河豚飲みしまして。

ダンナちゃんは、おいてけぼり。


私は1シーズンぶり、ダンナちゃんは2シーズンぶりです。



まったくもって、罪深き妻です。







我が家は、河豚と言えば、この「とらふぐ亭」。

前に、年末の福引きでデパート券が3万円分も当たりましてね、

高級っぽい河豚コースをいただいたこともありましたが、







なんだかんだ、河豚の味って、結局「ポン酢」じゃね?

という結論に至りまして。







味オンチな我が家にとっては、とらふぐ亭で十分なのです。

コースでウン万円なんて贅沢は不要。







養殖河豚の明瞭会計の安心価格。

コースではなくて、好きなもん頼むのが一番です。



もちろん、ひれ酒だった欠かせません。







ほんとの河豚好きさんなんかに言わせたら、超邪道なんでしょうがね。

ニンニクからめた、焼き河豚&焼き皮が大好物。







白子焼きだって、ひとり一皿づつ食べちゃいます。

タレ焼きと塩焼きを1つづつ頼みましたがね。







コレは、断然 塩です。

ひれ酒と合わせたら、もう極楽です。







寒いの苦手だけど、こうなると冬 万歳です。







こういうお店って、夏も混んでいるのかしらね。







河豚堪能。

帰りに、水槽の河豚さんたちと目が合って

ちと切なくなりました。