忘年会と出張が重なる今週のダンナちゃん。
水曜日の昨日は、忘年会の予定でして。
さむさむな夜なので、飲み過ぎないで気をつけて帰ってきてね~と送り出しまして。
夕方あたりから、さぁ、一人お夕飯は、何にしたろうかと。
キャビアか?
フォアグラか?
にら雑炊か?
カルボナーラか?
あんなん こんなんな妄想を膨らましていましたら。

で、鍋?
鮟鱇鍋?
ふぐちり?

19時過ぎにメールがプルルンと。
ダンナちゃん、胃が痛いから 忘年会休んで帰るって。
仲間たちも「ストレス?」と心配していたそうだけれど。

もちろん、私も心配。
ま・さ・か、そのストレスの原因は、わたし?
この高すぎるテンション?
私につられての暴飲暴食?
作るお夕飯が多すぎ?
地図が読めないから?
切符をなくすから?
イビキかくから?
心当たり、ありすぎだから。

というわけで、消化が良いもので、胃袋さんに休息いただこうと。
贅沢にも、熟成米のため出回るのが遅めに喜多方の新米は今年初。
第一弾がお粥となりました。

でも、よいお米を使って土鍋やルクルーゼでお粥を炊くと
家中に お米の甘い香りが漂います。
ふっくら ふっくら炊き上げました。

ダンナちゃん、はよ良くなれ~~~。
■ ルクで炊いた喜多方の新米の白粥
■ ニラとエノキの玉子とじ
■ さつまいものレモン煮
■ おつけものなど
酸っぱい梅干し
自家製大根の皮のポン酢漬け
自家製胡瓜のぬか漬け
叔母にいただいたしば漬け
生野菜は消化に悪いからお休みよん。
明日は、私が忘年会。♪