今日は、ほんとうに目玉焼きになっちゃうのではないかと思った私。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。


ほんとに、どんだけコノ暑さが続くのでしょうか。

今日は、ほんとうに目玉焼きになっちゃうのではないかと思った私。







仕事の日に こんな天気だと、頭に来る。

しかも、なんとなく上着を着て行く必要がありそうな顔合せまであって。


えぇ、汗だくになりながらジャケット着てきました。

まぁ、女性は薄い七分袖のがあったりするから有り難いですが。


それにしても辛かった。







休みの日だと、ショートパンツにTシャツ姿で許されるわけで。

ビールがウマいし

許せたりするわけで。



そう、お盆休みの ある日も、こんな灼熱な夏日でした。

そして、上野から神田まで歩いたのでした。



やっぱり私達夫婦、ちとオカシイあるね。







で、暗くなる頃 ようやく神田に辿り着くと


「魚で日本酒とか 良くね?」とのダンナちゃんの一言で。



山手線&京浜東北線の線路沿いにある、こちら。

鰯料理屋さんに入った訳です。



惚れ惚れする鰯づくし。







めざとい私は、こんなセットを見逃しませんでした。


出来た妻だこと。

おほほ。







お店を入ったところの水槽で泳いでいた鰯ちゃん、

あっと言う間にこんなん状態になってしまいました。



客入りが少ないお盆休み真っただ中だったからか、

「カンパチのお刺身は、おまけね」って。


また、このカンパチがウマいこと。

鰯は、言わずもがな。



歯ごたえのある鰯って、初めて食べた。

ほら、魚編に弱い魚だから、劣化が早いわけだけれど。

さすが、水槽で泳がしてるだけあるね。


衝撃的にウマい。

夏は青魚だね。







この日のセットは、さつまあげではなくて蓮根はさみ揚げ。

もちろん、鰯がサンドされている。

つみれ的なすり身がね、蓮根と。







そして、これが驚きのウマさ。

青のり豆腐。


お吸い物の味付けのおつゆに、たっぷり青のり。

お豆腐が入って温かい。


長い休みで疲弊した内臓に染み渡る。

塩加減が抜群。



これさ、今度家でも作ってみよっと。







セットのお刺身についていた鰯の骨&頭は、早々に取り上げられてしまうんですが。

こうなって帰ってきます。


なんという素晴らしいセット。

お得セット、万歳!


近所にあったら、毎週通うね。







おっと忘れちゃいけねぇ。

お通しも別にあるわけで。

これまた河豚皮ポン酢。


ってか、魚で日本酒食べたかったダンナちゃんの心を、グワッと鷲掴み。







さぁさぁ、心置きなく飲んでくれたまえ。







衝撃の盛りの良さ。

感動的。



受けの小皿に少し足りないところで一ノ蔵の一升瓶が終わってしまったら。


「おや、足りなかったから、コレはサービスね」って。


ご主人のお顔が仏に見えます。







ほら、魚もド~ンと食ってくれたまえ。

「お得セットについていた鰯と勘八以外でお刺身盛り合わせてもらえますか』

なんてワガママにも、快くこたえてくれます。



この日は なかったけど、この銚子直送の刺し盛り意外にも七尾直送の刺し盛りがあるらしい。

魚好きには、たまらん店を見つけてしまったらしい。








夫唱婦随、私もダンナちゃんをおっかて日本酒 イクぜぃ。

この日は、熱燗も常温も受け付けないので、さすがの私も冷や酒です。


そんなときには、一ノ蔵は良い酒だね。


大吟醸系のダンナちゃんも本醸造系の私も、ともに満足させてくれる幅広い守備範囲。






日本酒のおともにゃ、こちら。

鰯の梅しそたたき。


これも、ウマい。

真似したいところだけど、活け造りでない鰯で作ると、

恐らく身の軟らかさが災いして叩きではなくなめろう状になると思われ、

更に青魚臭さが増すを思われます。



これは、こちらに来て食べるべき一品と思った次第。