いやぁ、梅雨も開けて 夏本番。
暑いこと、暑いこと。
昨日は、着付教室の師範課程の講義の日でしてね。
着物でお出かけなわけです。

授業や教育実習は、お着物で受けるので、着て行かないとなると
早めに教室に行って、そこで着替えなければならないわけで。
そうなると着物一式も持って行かなければならない。

ドカ汗かいて着物を来て行くか。
重い着物を持ち歩いてドカ汗をかくか。
そうなりゃ、前者のが まだよかろう。

汗だくになって着付けて、マンションのエレベーターに乗ったら
どきどき顔を合わせるオジサマと遭遇
「涼しげでいいですね~」と。
お上品に微笑んで受け流しましたが。

涼しくないし、中は汗だくだし。
でも、見た目 涼しげなフリをすることが重要。

ほんとに、3リットルくらい汗をかいた気がするわ。

で、驚愕の忙しさ。
午前中は着物で教室へ。
いったん家に帰って着替えて
夕方から、このクソ暑い中でジャケットを着て打ち合わせ。

ワタシ、がんばりました。
で、打ち合わせを終えたら家に帰り、ご飯の支度。
なんだか、まるで働き者みたいじゃの。
そんなわけないのに、
そんなんお夕飯は、
三連休開け、お疲れ気味の胃腸をいたわってたご飯。
ダンナちゃんからは、「梅干しとご飯だけでいいよ」と言われていたんですが。
そうはいかないでしょうよ。
というわけで
■ 食前サラダ
■ 鶏ささみと三葉のおひたし
■ 塩鮭
■ 納豆
■ 野沢菜漬け
■ 梅干し
■ 豚汁
■ 土鍋で炊いた喜多方のお米
体をいたわるお夕飯のはずが
お米が進んで、進んで。