日付が変わる頃、大阪出張からお帰りのダンナちゃん。
「お土産だよ~~~っ」って。

そうそう、大阪と言えば、コレでしょ。コレ。
いやぁぁぁ。
週半ば、禁酒予定の中でのコノお土産。
一体どうしましょうかね。

翌日の仕事帰り、メールで聞いてみましたよ。
「今夜は、蓬莱セット?それとも、お米な禁酒ご飯を作る?」
「どっちてもいいけど、蓬莱セットだったら、ビールは必須ね」

と聞いてはみたが、返事はなく。
「そろそろ終わるから、一緒に帰ろう」って。

だ・か・ら、お夕飯はどうするんだぁ!
蓬莱でビールか?
ご飯炊いて禁酒か?

デパ地下で待合せしたら
「蓬莱にビールで決まってんじゃん。もう、今日は ずっとその気分だったよ」って。

まぁ、そうでしょ、そうでしょ。
朝 寝起きで冷蔵庫のお水を取り出すときから、ぷわ~~んと焼売臭がただよってたもんね。

寝起き一番から、ず~~っと、ず~~っと肉饅&焼売気分だよね。
やった~~~っ。
ビールに肉饅・焼売!!!

こう暑いとね。
そりゃね、ビールも飲みたくなるなる。

蒸篭でふかふかに温めた肉饅と焼売もいいけれども。
それだけじゃ、ちょっと寂しいからね。

デパ地下でお惣菜を ちょいくら追加。

RF1のサラダ2種に、佃權の牛蒡揚げと豆あじから揚げ。

そして、この季節のお楽しみ。
泉州の水茄子。
うんま~~~つ。
かつて、私の関西出張が多かった頃に知った このウマさ。
いかなごのくぎ煮に並んで大好物。
蓬莱の肉饅&焼売セットといい、関西はいいね。
一度、仕事じゃなくて食い倒れに行ってみたいものだわ。