北千住への出稽古、第三弾。
日が暮れてゆくにつれ、街の灯りも増え、笑い声も一層高らかになり。
私たちも、千鳥足です。

北千住 万歳!
えぇ、定期的に通わせていただきますよ。

これまた個性的な三軒目を選び出し、まさに暖簾をくぐります。
二軒目に入る前に このお店の前を通った時から気になってまして。
お歳召された男性が、丁寧に箒で玄関先をお掃除していらっしゃいました。
期待大ですな。

むふふ、期待を裏切りません。
田舎の博物館のようです。
干涸びた水槽に紛れ込んだようです。

とりあえずの枝豆ですが。
この日、三軒目にして初枝豆。
そろそろ美味しい時期になってきますね。

そして、三軒目に選んだ決めては、こちら。
玄関先にも貼り出されておりまして。
安すぎじゃね?

なかなかのボリュームだし。
とろ~りお口の中でとろけます。
この冬は、河豚を食べ損なってしまったのでね。
まさか、このタイミングで、北千住でいただけるとは思ってませんでしたわ。
しあわせやの~~~。

そして、生牡蠣1をつづつ。
痛風万歳!
そして、北千住の出稽古は3件で終了。
半蔵門線1本で帰れるのね。
便利じゃないか!
一寝入りしてれば、最寄り駅だよ。
寝過ごさないようにね。