私の哲学。その土地の酒を飲め! | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。




南北アメリカ飲み&食べ イベントの後。

中途半端なタコスに不満がつのり。(笑)


美味しいタコスが食べたい~!って思ってね。







代々木公園からテクテク歩いて代官山へ。

我が家的には、メキシコ料理と言えば、ここしか思い浮かびませんで。

「ラ・カシータ」







イベントで、ビールもカイピリーニャも、モヒートも飲んだ後。

ダンナちゃんは勢いづいて、恐い飲み物を頼んでしまいました。



サブマリーナ(潜水艦)


グラスのビールと、ショットグラスのようなものに入れられているのはテキーラ。

えぇ、あのテキーラです。







そのテキーラショットグラスを、ビールのグラスに沈めるのです。

まさに、潜水艦。



実質テキーラのビール割か。



こんなもの飲んで、大丈夫なんだろうか。


ってか、アリなんだろうか?


何かの罰ゲームですかね?







鶏肉の唐辛子炒め的な料理。

シンプルながらも、ジューシーな鶏肉なので、

肉汁をたっぷりタコスに染み込ませていただきます。







ダンナちゃんは、絶好調。

この、昔の水筒のような容器にはテキーラが。

まぁ、デキャンタ的なもんですわ。



テキーラをデキャンタ?

ってか、私は飲まないぜぃ!



と言いながら、このボトルは手伝わなかったけど、マルガリータをくいくい飲んでもうたが。







海老のニンニク炒め。

先ほどの鶏肉もそうだけれどもね。


極めてシンプルな味付けなんだけれど。

香辛料が強いわけではなく、濃いソースがついているわけではない。

塩胡椒ベースなんだけれども。


なんだかメキシコなのよ。







チーズのオーブン焼きみたいなものなんだけれども。

これもタコスと一緒にいただいてね。


ちょっとピザっぽい感じになるの。







懐かしの番組。

シェフが出られていたのね。


この番組、面白かったよね。

夜遅くに、こういう番組やられるとさ、空腹で寝られなくてね。

で、インスタントラーメンなんか食べると、妙に惨めな気になって。

懐かしいな。







店内は、いい具合なメキシコ感満載。


私の哲学。



その土地の酒を飲め。

飲めない酒でも、

作っている土地に行けば、

美味しく飲めるに決まってる!




フランスで飲んだパスティスも、

ロシアで飲んだストレートのウォッカも、

バリで飲んだアラックも、



すんげぇうまかった。

まさに、浴びる程飲んだわ。

でもさ、二日酔いにならないのよね。

やっぱり、その土地の酒だよね。




なんて言いつつ、年中 その辺で日本酒飲んでは二日酔いになってますけどね。

とほほ。




やっぱり、メキシコ行かなくちゃね。