アラスカの蟹からアルゼンチンのタンゴまで。あっ、タンゴは食えねぇか。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。



うかうかしていたら、結構前のことになっちゃったなぁ。

ゴールデンウィーク中だったかな、確か。


我が家のイベント情報入手マイスターであるダンナちゃんがね


「おくさん、おくさん、代々木公園で南北アメリカの飲み食べ祭りやるらしいですぜ」







南北アメリカって、アラスカの蟹やサーモンから

メキシコのタコスを経て

アルゼンチンのタンゴ、あれ?これは食べもんじゃないか。

そんなところまで、全て網羅ですか?







ちと面白そう


ってんで、出かけて参りました。

コロナビールとテキーラが合いそうな、ピーカン天気の中。



ブエノスディアス。

ドンタコス。

カラムーチョ。



料理に向こうに写り込んだダンナちゃんは、

ちゃんとペルー製のTシャツでこの日に合わせた正装しています。


よっ、さすが南米顔!







こんな肉を喰らってる民族とは、戦っても勝てる訳がありません。

取りあえず、お金を払ってお肉のお裾分けをいただいて。

あとは大人しく。

何を言われても SAY YES!がよさそうです。



って、マジすごい肉塊なんですけど。

それが、飛ぶように売れてる。







カイピリーニャは、「そこまでしなくても」ってくらい丁寧に作っていて。

買いに行ったダンナちゃんが、ちっとも帰って来ないから、「おいおい」と思っていたら。







プラスティックのグラスにライムを入れて、ちゃんと棒でつぶしてから砂糖を投入。

そして、カイピリーニャをなみなみと。



そりゃ、うまいよ。







豚骨スープ的なものは、まさかのアッサリ系。

南米と言われたら、なんとなくコテコテぼ脂ギッシュなイメージだったので意外。


二日酔いでも飲めそうだ。

ってか、二日酔いじゃ来られないから、こんな酒臭い会場。







タコスは、ちと ガッカリ。

これで欲求不満が募り、結局 この後メキシコ料理やにハシゴしてしまうのであります。







お次はジャマイカ。







ジャークチキンは、味がしっかりで。

「これぞ」という感じでした。







やっぱりさ、すんげぇ肉食だよね。

そもそも、北アメリカの出店がなかったからさ。

魚介の料理の出店は、なかったんじゃないかな?



ひたすら、肉、肉、肉、肉。







だから、おねぇちゃんたちも、こんなにセクシー。

「やっぱり青魚だね」なんて言ってちゃダメなんだ。

まだ遅くないかしら?


肉を食いまくって、セクシーダイナマイトになったろかっ!