テレビのCMで見てるうちに
ど~~~しても食べたくなってしまったのだぁ。

筍ご飯。
まぁ、旬だしね。
さすがに、米ぬかで灰汁抜きをするまで時間はなかったので。
小振りで軟らかそうな、下ごしらえ済みのを八百屋さんで購入してきました。

いやぁ、春だね。
たらの芽やら蕗の薹の苦みに始まり
この筍にヒズミと言いますかね
次は、何かね。
鰹かな。

小栗君のCMの筍ご飯が、ゴロゴロ大きめに切った感が美味しそうだったから
真似したんだけどね。
ご飯と一体化せず。
ダメダメだね。
やはり、小振りに切って油揚げなんかと一緒に炊いたほうがいいかな。

一見、ウマそうだけど。
まぁ、そこそこウマかったけど。
なんだか煮え切らないコメントですな。
筍が出回っているうちに、もう一度挑戦予定。

今年のゴールデン・ウィーク。
ここ最近は、船の旅に出ちゃうことが多かったんだけど。
今年は、どの船も いまひとつぐっと来る寄港地がなくて。
なんだかんだと大した予定も立てずに4月に入ってしまい~の。

参ったなぁ。
適当に近場かな。
山中湖に2泊ほどと、吞ん兵衛友の夫婦のお宅を1泊で襲撃という。

のんびりな連休になりそうです。
お暇な方、声かけてくださな。
今ならお得。
私を誘っても、ダンナちゃんを誘っても、もれなくもう一方がついてきます。
キャンペーン中です。(爆)

そんなこんなんなお夕飯。
■ 食前サラダ
■ 筍ご飯
■ 鳥とタマネギのカレー風味炒め
■ 鯖の味噌煮
■ えのきと貝割れ大根のおひたし
■ ニラとキャベツのお味噌汁
筍ご飯の味付けが薄かったんだけど、
まぁ味噌煮が濃いめの味だったからちょうどよかったか。
と言い訳しつつ。
次は美味しく炊くぞっ!