躑躅でもいいじゃないか! | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。


なんで桜ばかりがもてはやされるんでしょうね。

躑躅(つつじ)の立場にたったらさ、ほんと納得行かないだろうと思うわよ。







どこの学年にも一人はいる、突出した美形ちゃん。

同級生にも、先生にも、近所の人にも、同性にも異性にも絶大な人気で

その子がいると華やぐ。

そんな桜。







躑躅な私(?)としては、イラッとするわ。

いいじゃん!躑躅で花見したって。




いやね、前から躑躅が不憫でね。

桜とは、ほんの一足差で咲くのにさ。

街路に植えられてても、あまり目も気も向けられなくて。

ちょっと~~~っ、そりゃないでしょ!ってね。



花を積んで、ガクのあたりから吸うと、蜜の味がしてね。

小学校の頃、帰り道によくやったわ。


そんなん、なんとなく思い入れのある花でして。







なんて、言いながらも、毎年 桜で花見。

青森まで行って花見しちゃうし。


あわよくば、吉野の桜も見に行きたいなんて思ってたりして。







おもしろいね。

なぜだろうね。


春まっただ中に入る頃に咲くから?

飲んだくれても、凍え死んじゃったりしない頃に満開になるから?




まぁ確かに、見栄えはするものね。

一本桜も、川沿いの並木も。







そんな天邪鬼なこと言っていながら、週末の花見弁当の献立考えてんだけどね。

今年は、桜だけじゃなく、躑躅(笑)も、藤も、ひまわりも。

み~んな、花という花を平等に愛でたろうじゃないの。


なんて、その度に花見酒盛りしてたら、大変じゃの。(爆)

ってか、花がなくても、いつも酒盛りじゃろが!!!




そんな、とりとめもない考えをめぐらした日のお夕飯でした。



■ 食前サラダ
■ トンテキ
■ 鯵のなめろう
■ 小松菜と油揚げのおひたし
■ 帆立の稚貝のお味噌汁
■ 土鍋で炊いた喜多方のお米