2月14日。
世はバレンタインデー。
そして、我が家は結婚記念日。

そんな、熱いはずの金曜日なのに。
東京は吹雪。
そして、我が家は 翌日の母の退院のために、その夜のうちに静岡に行き着かねばならず。
前週の雪で、車は静岡に置きっぱなし。
まぁ、これが幸いだったんですかね。
下手に車で出かけていたら、東名で缶詰になるとこでした。

でも、新幹線も なかなかのものでして。
ダイヤが乱れまくり、いつ来るか分からないし。
徐行の上に、渋滞?(笑) 前の電車がつまっていて前進できないとかで。
品川から新横浜まで1時間ちかくかかりましてん。
でも、まぁ どこぞの路線みたいにホームで電車が追突なんて事態にならなくてよかったね。

富士市の山間部にある私の実家。
新富士駅からタクシーで行ってくれるかどうか心配していましたが…..。
積雪ゼロでした。(爆)

波乱のバレンタインデー。
波乱の結婚記念日。
でも、無事に母も予定どおり退院できまして。
ほっ。
そんな、母の退院と私たちの結婚記念日を祝うお夕飯は、
富士市 吉原の京昌園さんの焼肉をテイクアウトして、自宅で焼き焼き。
向いの家に住む、私の同級生のお母さんもお祝いにかけつけてくれましてね。
油揚げにおうどんをつめた不思議な食べ物と、たっぷり赤飯を炊いて来てくれて。
お祝いだもんねって。
あっ、あと前週に我が家が行き損ねた毘沙門天大祭の名物「丹切り」を持って来てくれました。
これはね、べっこう飴とたっぷり落花生を板状にまとめたお菓子。
子供の頃からのお馴染みです。
ありがたい、ありがたい。
でも、結局この週末も車で帰宅できるわけもなく。
我が家の車は、まだ静岡です。