雪に縁のない週末だったわけです。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。



先週末の大雪。

あれほどまでに雪に恋い焦がれていた戌年生まれの私のこと

狂ったように雪遊びでもしていたのでは……



なんて、皆様思っていました?







もうね、大荒れになるという週末が近づくにつれ、どんなにか心躍っていたことか。

でも、その週末は、静岡の実家に滞在予定でして。

私の故郷、静岡県の富士市でね、毘沙門天大祭という、街で一番のお祭りがございまして。







まだ、行ったことがないダンナちゃんと一緒にお参りしようぜって気合い入っていた訳です。

もちろん、母のお見舞いもかねてね。








ところが、この荒天。

金曜日のうちに東名で静岡に向かったのですが。

日付が変わる頃から霙に。


そう、富士山の麓の我が家、どうもパキッと雪になることは少なく。

大体は、霙。


シケタ降りなわけです。







翌朝は、早くもシャバシャバな雨に近い降り。

バスも、問題なく走ってるし。

雪に閉じ込められたらどうしようなんて思っていたんだけど。







それでも、午後から母を見舞い、夕方からお祭りに繰り出そうと思ったら。

暴風。

お買い物に行ったらさ、傘がオチョコになっちゃったもん。

台風よね、あの風は。







で、お祭りはさっさと(笑)諦めて。

かといって、早々に帰るわけでもなく。

がっつり串焼き屋さんで飲み食いしちゃったりして。








こちらは、最近我が家のお気に入り。

富士市吉原の八壽龍さん。

いろんな巻き巻きした串焼きがありましてね。

炭火で丁寧に焼いてくれるわけです。







で、季節ものの牡蠣やら、ニンニク巻き、トマト巻きなどなどをがっつり平らげて。







さぁ、帰るべかとタクシーを呼んだら。

「大渕(私の実家のエリアね)ですか、うちの車はノーマルタイヤだから」

「途中で先に行けなくなるかもしれませんよ」

と、遠回しにお断り。



ってか、雪対策してないのかよっ!ってね。


プンプン。







やばっ、母の病室で川の字になって寝なくちゃいかんか?

なんて思いながら、バスターミナルのタクシー乗り場に行ったら、普通に乗せてくれました。

スタットレスタイヤだそうでして。



で、大渕に着いたって、かけらも雪が積もっちゃいない。

翌日に東京に帰ったら、20cmとか大騒ぎしていた積雪も、結構溶けちゃってるし。


ちっ。


雪に縁のない週末だったわけです。



今週末も雪になりそうだとか。

今週末も、静岡なんですけど~。

ぶぅぶぅ。