遅ればせながら……あけましておめでとうございます | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。


あけましておめでとうございます。

今年も、このブログとワタクシchacmoolを、よろしくお願いいたします。







今頃?ってね。

もう三が日どころか、新年も5日目になってしまいました。


あるいは、暴飲暴食が過ぎて体調を崩したのではないかと

ご心配くださった方もおいでかもしれませんが








はい、もちろんほぼ2週間飲み続け、しかも陽のある内から飲む日も少なくなく

胃も肝臓も疲弊してきておりますが。


今日も元気に飲んでます。

いや、今日は まだ午前中なので飲んでません。






昨年11月、背骨を骨折してしまった母。

長い時間車に揺られるのは、いかがなものかということでして。

この年越しは毎年恒例の下田は諦めまして、修善寺のワイナリーで過ごしました。






元旦のワイナリーは、団体旅行も少なくて静か。

こんな写真を撮ることが出来るのは珍しいです。







オープン当時から知っている、こちらのワイナリー。

結婚式場などの施設も増えていますが、葡萄畑もどんどん広がっています。

ワインの種類も多彩になってきています。





ワイナリーで年越しっつぅもの、我が家らしい。

今年は、日本酒&焼酎よりもワイン強化年間ですかね。




今年の目標、いくつかあるのですがね。

そのうち一つが、ダンナちゃんの袷の着物デビュー。

大台に乗るお誕生日祝いに母にオネダリする予定だったのですがね。


なんと、







お正月二日にして、早くも目標達成!

元旦にお夕食を一緒にした 身内のような友人がお父様が残されたという着物をくださって。

おついの大島紡。


着丈は、まさかのぴったり。

身幅と裄は2cmほど出した方が良いかもしれないけれど。







帰京後、早速初詣に着て行きました。

私は、結城のお着物に小紋の羽織、ピンクの洋服用ショール。


冬も着物夫婦デビューです。