今年の総串数発表と、おなじみ我が家の迎賓館「福島屋」 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。


年末、欠かさず訪問する習いの、我が家の迎賓館。

「福島屋」さん。







我が家から歩いて5分ほど。

新婚早々から通い始めてはやく10年。







風邪をこじらせての病院帰りに立ち寄ったのが縁。

日替わりの酒の肴に惚れ込ん、家族ぐるみのおつきあい。



お通しから、このクオリティですから。

牛たたき。







お刺身盛り合わせにしてしまうと、うっかりお腹が一杯になっちゃうからね。

盛りだくさんのメニューから、赤貝と鰹と鰤。







ビールに合わせて、納豆入り豚キムチ。

これを、たっぷり添えられたサラダ菜で巻き巻きしていただきます。

納豆臭が、たまらんのです。


我が家がオーダーした後、続々と各テーブルから注文が続出。








うなぎの肝。


そうそう、前宣伝しておりましたが、覚えておいででしょうか?

今年は1月から食べた総串モノ数を、

ダンナちゃんがExcelで集計していると。


対象は、焼き鳥、焼きトン、串揚げ、うなぎの串焼き。

果たして、その総数は?!

ジャジャジャ~ン 229本/人


今年の年明けに、子役の星蘭ちゃんが、CMで「今年の目標は?」と尋ねられ、


「焼鳥100本食べることです」

と言っていたのに感動(笑)し、我らも負けてはいけない!と。


そして、結果229本。


ニンニクとかけてください。

極めて我が家的でありましょう。







我が家の恐ろしいのは、決して串モノだけでは終わらないところ。

そう、カツ煮も食べる。







ピリ辛っぷりが私のハートをガッツリ掴んで離さない牛スジ煮。







そして、言わずもがな酒も飲む。

そう、ちなみに一の蔵の凍結酒。








魚だって食べちゃうぜ。

鮭の味噌漬け。


これが、恐ろしいほど酒が進む。

もう、福島屋さんよぉ、これは罪ですぜ。







ここまでで十分だろうお思いでしょうがね、追い打ちをかけるように炭水化物に走るわけです。

年越しですから。

年越しそばですから。







私に至っては、恐ろしいことに、この期に及んでカレー南蛮なんぞを食べてしまうのです。


恐らく、満腹中枢がイカレテます。







ニラとゴマがたっぷり。


ニラとエノキが歯に挟まるお年頃。(爆)



期待を裏切らない この数々の品。

おかげさまで、我が家は今夜も暴飲暴食。

お腹回りが大変です。



女将さんが、お風邪お休みでお目にかかれなかったのが心残り。

年始早々にも改めて暴飲暴食に、じゃなくてご挨拶に伺います。