先日、ちょいくら静岡の実家に帰ったのですがね。
今年は、梅が大豊作。
お庭の梅が、まるで葡萄のように鈴生り。

すぐお近くの、私の同級生と そのお母さんに採りにきていただいてね。
こちらのお宅では、梅ジュースや梅酒を漬けるのですが、我が家は頂いたものを飲むだけ。(爆)
いつも、ありがとうございます。

この日のお味噌汁の具になっているジャガイモも、こちらのお宅の穫れたてほやほやを土付きで頂きました。

故郷って、いいね。
こちらの同級生のおうちのお父さんがね、私が3歳の越して来た頃から すごーくかわいがってくださってね。
自分の子供よりも、私の事を大事にしてくれてたくらい。

そのお父さんは、私が小学校4年生のときに、脳か心臓の急性疾患で倒れてしまいまして。
ちょうど昏睡状態に陥ってしまっていた頃、私は図書室で ウトウトしていたのね。
そうしたら、耳元で私の名前が呼ばれて ハッと起きたの。
それは、そのおうちのお父さんしか呼んでいなかった呼び名。

きっと、私のところに来てくれたのね。
ちょうど、今の私と同じ年頃で亡くなられた。
今年の始め、だんなちゃんと一緒にお宅に伺って、お線香をあげてきた。

上野動物園のパンダに、雪滑りや、海水浴や、沢蟹とり。
台風の後、近所の海岸にに大きな大きな船が打ち上げられたときにも朝早くから見に行ったな。
いろいろ連れてってもらったな。
ありがとうございました。
今でもね、とってもとってもよい思い出。
ついこの前のように思い出す。
つけたし、お夕飯の献立は こんなんでした。
■ 食前サラダ
■ 鰈の煮付け
■ ほうれん草とベーコンのバターソテー
■ 温泉卵
■ 蕪と胡瓜の浅漬
■ じゃがいもとタマネギのお味噌汁
■ 土鍋で炊いたご飯