まぁ、よくあることです。
このブログを長くご覧の方は、「ほら、まただ」と思われるかもしれませんが。
朝、「今日は飲み会だがあるからね~」って出かけて行ったダンナちゃん。
さぁ、ダンナちゃんのお帰りが遅いのであれば..........
仕事が終わって家に帰ったら、アイロンかけてエアコン掃除して、汗をたっぷりかいて、
ビールをプシュ~~~っって
やっちゃう???
と、たくらんでね。
アイロンをかけはじめたところで、ピ~ヒャラ ピ~ヒャラ携帯が鳴りましてね。
「飲み会、出なくていいって言うから、帰るよ~。♪「
ですと。

ビールしか買って来てないし。
ビールのお伴は、冷や奴だけでいいや
なんて思っていたから。
ほんと、何にもないんですけど~。

あたふた、あたふた、あたふた。
なんてしても、冷蔵庫から食材は沸いて来ません。

むむむ~~~、と冷凍庫とにらめっこ。
まぁ、一番最初に浮かんだメニューは、豆腐のお味噌汁。
ビールのお伴の奴が、お味噌汁に化けました。

で、冷凍庫の奥深くから発掘してきた、カンパチのカマ。
大分前に、塩にしてから冷凍しておいたっけ。
そのまま焼いたら、意外にふっくら。

で、同じく冷凍庫に埋もれていた鶏のささみをひっぱり出して来て。
ホントは大葉で巻くのが好きなんだけど、もちろん大葉があるわけもなく。
仕方ないから、海苔で代用。
解凍した ささみは、お酒と醤油で下味をつけて、海苔で巻き巻きして、片栗粉まぶして、ちゃっちゃと揚げます。

あとは、買い置きしていた浅漬。

美味しいお米があれば、それだけでも十分なんだがね。
なんだかんだ、一食のメニューが出来上がるものです。
■ 食前サラダ
写真撮り忘れ。あるものを全て千切り。
■ カンパチのカマの塩焼き
■ 鶏ささみの磯辺揚げ
■ 胡瓜とカブの浅漬
■ お豆腐のお味噌汁
■ 土鍋で炊いた会津のお米
我が家の冷凍庫、まるでドラえもんのポケッチだな。
結局、エアコン掃除は持ち越しでした~~~。