昨日は、すごぉぉぉい風でしたね。
カツラが空飛んだりしてんじゃないかと思って、ついつい上を見上げながら歩いてみました。
もちろん、飛んでませんでしたが。
休みボケは、通勤にも仕事にも、はたまた食事の支度にも影響を及ぼしてまして。
通勤にはクルーズ中よろしく、「どうぞ」なんて微笑みながら先を譲っちゃったりしちゃうと、満員電車なんかにゃ乗れません。
仕事も飯炊きも、手のろく、集中力がすぐに途切れる。
でも、食べたいものは決まってましてね。

というか、クルーズ中の博多寄港で購入して自宅配送をお願いしていた明太子を見事受け取りまして。

ウマい白米と、昆布と鰹の出汁がガツンと効いたお味噌汁が飲みたい!

そんなあなたに絶好な明太子。


いやはや、スバラシイ。

ニッポン万歳!!!

学生の頃は、1ヶ月のバックパッックで一度も日本食を口にしなくても、苦にならないどころか気にもならなかったのに。

やぁ、歳とともに軟弱になってるんですかね。
サンプリンセスでは、お夕飯は前菜・スープまたはサラダ・主菜・デザートそれぞれを4品くらいから選ぶプレフィクススタイル。

主菜にはパスタもあり、また前菜に謎の揚げ出し豆腐があり。

しかも、この揚げ出し豆腐はナイフとフォークで食べるという不思議スタイル。
バラエティに富んでいて毎晩飽きませんでした。

足りない場合は、定番メニューの追加もできるし、主菜から2皿なんてのもOK。

私は、このペストソースのリングイーネってやつが、

もんのすご~~~く美味しかったので、おかわりしちゃった。
そんなことしても、クルーズ料金に含まれているので、別料金はかかりません。

ただ、辛いのがデザート。
キャンセルすればいいのに、欲望を抑えられない女なので(爆)、ついつい頼んでしまう。

で、甘い。
すご~~く、甘い。
「欧米かよっ」って甘い。
歯が、もげるかと思った。

で、お口直しって、夕食後にピッツェリアやブッフェレストランで二次会&三次会もできちゃう。
アルコールは別料金ですが、食べる分には費用はクルーズ料金に含まれてます。
意地汚い私は、ここぞとばかりに食べまくります。
そんな毎日で、何キロ太ったかって?
それが意外や意外。
帰宅後、恐る恐る体重計に乗ったけど、変化なしでした。
しっかりカロリー計算していただいているのかもね。