昨日 2月14日は......
言わずと知れた バレンタイン・デー。
そして、知る人ぞ知る 我が家の結婚記念日。
そう、恥ずかしながらバレンタインデーが結婚記念日なわけです。
結婚式場を予約するとき、希望は2月29日の閏日だったのよ。
4年に1度しか結婚記念日が来ない日。
でも、同じことを考える人はいたようでね。一杯でして。
で、まさかのバレンタインデーに空きがあるとのことでして。
きっと、キャンセルが出たに違いない。

そんな記念日にもかかわらず、異様にショボいお夕飯。
■ ほうれん草と舞茸とベーコンのクリームスパゲティ
■ 前日の残りの もやしナムル
イタリアを韓国のコラボレーション。
食前サラダさえもない始末。
何故かって?
決まってるじゃない。ダンナちゃんが出張なのよ。
で、一人ご飯。

残り物で適当ご飯さっ。
でも、大阪出張なので、夜遅くには帰ってくる訳でね。
軽く飲んで来たダンナちゃんが、紙袋ひっさげて帰ってきましたよ。
お土産は、いつもお酒のお伴になるお漬物なんだけどね、この日は妙に小洒落た紙袋。

なになになに?
漬物じゃないね。塩辛とかでもない。
「今日のお土産は、結婚記念日バージョン」ですってよ。

かわゆい~~~っ。
大阪テイストって言っていいのかしら?
アニマル柄!

正体がわからず、包装の品名見たらね。
シュークリームですってよ。真四角の。

こちらのキリン柄は、

キャラメルクリーム。

こちらの唐草柄は、

抹茶クリーム。
シューのね、角っこのとこが美味しいの~っ。
私からも、一応バレンタインデーの贈り物も準備しとりましてね。

極めて無難なゴディバのトリュフ。
お酒にも合うしね。
何より私が食べたかった。(爆)
この日の朝、出張にお出かけのダンナちゃんのね、読みかけの文庫本の中にお手紙を潜ませておきまして。
新幹線の中で見つけたそうです。
10年目 突入、これからもよろしくお願い致しまする~。