沼津で鰻祭り | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。


昨日は、ダンナちゃんが飲み会でしてね。

やったぁと仕事帰りに自由になった時間を有効活用。

私が愛して止まない 丸の内の丸善で1時間半ほど本を物色した後、足裏マッサージ。極楽、極楽。

で、何か食べて帰っちゃうおうかなとは思ったものの、優柔不断な私は何を食べるか決めきれず、まさまか手ぶらで家まで帰ってきてしまいました。

で、にゅうめん作って食べました。

超地味。(爆)

今週・来週は、なぜか飲み会が多いらしいダンナちゃんなのです。



というわけで、にゅうめんだけ載せても何なので、お蔵入りになっていた記事を引き出してきました。


そう、先々週末の三連休の静岡滞在ですわ。




先日、静岡県富士市の実家に帰ったとき、母が沼津で短歌のお勉強会っつぅんでね、それに合わせて私たちも沼津に出かけ、そこで一杯やっちまおうって魂胆ですわ。

三島・沼津エリアには、有名な鰻屋さんが3件ありましてね。

3件とも制覇した母と私がイチオシのお店に、ダンナちゃんをお連れしちゃうわけですよ。


チャクモールってなに?


ダンナちゃんと私は、駅から港まで5キロほど散歩してきましたのでね、お腹はいい塩梅に空いてきまして、まぁビールがウマいことウマいこと。


骨せんべいは、数量限定 品切れゴメンのお通しらしいです。


チャクモールってなに?


そろそろシーズンは終わりとは思いつつも、お品書きに見つけるとついつい頼んでしまう枝豆。

いろんな産地を追って行くと、まだまだ美味しくいただけるのがあるのね。


チャクモールってなに?


母のリクエストのトコブシ。

さすが、渋いね。


チャクモールってなに?


鰻屋さんで一杯となったら、絶対はずせない肝焼き。


チャクモールってなに?


そして、母と私が絶賛するのが、こちら「うざく」。

以前 母と二人で伺ったときには、お昼だったにもかかわらず、コレでビール飲んじゃいました。

珍しく、うざくに入った白焼きが焼きあがりで人肌くらいなの。

これが何とも斬新でウマい。


チャクモールってなに?


こうなったら、鰻尽くし。

白焼きも行っちゃいました。

チャクモールってなに?


そして、私はビールからヒレ酒へ。

河豚料理はないのに、なぜかひれ酒だけはある。


チャクモールってなに?


おすすめメニューから、里芋の唐揚げ。

???と思って興味津々だったので頼んでみました。

ダシを効かせてに揚げた里芋に片栗粉をつけてサッとあげたもの(らしい)。

味がついているのが目から鱗。

面倒くさそうだけれども、真似したい一品。


チャクモールってなに?


こちら母のリクエストで「いかそうめん」。

最近、どうも烏賊にはまっているらしい。

チャクモールってなに?


そして、やっぱり〆は こうじゃなくちゃね。


チャクモールってなに?


どど~~ンと鰻重。


あぁ、鰻を満喫。