雨模様の予報でションボリしていたけれど、土曜日明け方の大雨以外は、なかなかお天気に恵まれた週末でしたね。
でも、いかんせ暑い。
お散歩するにも、まだまだ短パン&Tシャツで十分ね。

土曜日のお散歩は、六本木&青山エリアと若干場違い感が否めないところでしたが、日曜日は下北沢&三軒茶屋&池尻大橋。心なしか、ノビノビしちゃいますな。

お夕飯は、ダンナちゃん的には朝のうちから「串に刺さったものが食べたい!」って。
そうそう、我が家は、こういう串Dayがあるんですわ。
焼き鳥でも、焼き豚でも、はたまた串揚げでもいいけど、とにかく串に刺さった食い物を欲する日。
結局、下北沢と三軒茶屋という呑兵衛にはたまらんエリアを素通りして、池尻大橋にあるお気に入りの焼き豚屋さん「みんなの豚」さんへ!
我が家は「みん豚」って略称まで、つけてあるのよ。

ごちゃごちゃした狭い店内。座り心地の悪い椅子。
でも、串焼きは90円から。そしてビールもサワーもハイボールもすべて280円!
ダンナちゃんったら「こう安いと、水のように飲んじゃうね」って、生ビールにハイボール2杯、韃靼そば茶ハイ、そしてまたハイボール…

ほらほら、魔の日曜日でしょ。
「みん豚」に入店したのは開店と同時の17:00で、もちろん一番客。
そうなるとダンナちゃんか私か、どちらからともなく「ほらほら、早めに(飲み)始めて、早めに切り上げて、今夜は早寝だね」って。

そう、何度聞いたかわからない。
早く始めても、遅く始めても、結局終わりは同じ。
早く始めても、ただ酒量が増えるだけ。

この日も、19:00前に「みんぶた」を後にしたのはいいが、ダンナちゃんったら「もう一軒くらい行ってもいいよね。新規開拓、新規開拓♪」って、悪魔の囁き。

私、翌日の月曜日は朝から新幹線移動なのよね。
二日酔いで新幹線乗る辛さ、知ってる?
思い出しただけで冷や汗が出るわ。
と、ダンナちゃんの誘惑と私の自制心とで、エライ葛藤しとりましたがね……

近所に最近オープンした立ち飲み屋さんを目指してきたら、なんと貸切。
悲しいような、ちとホッとしたような。
結局、NHKの「清盛」見ながら、おとなしく家で一杯とあいなりました。
おかげで、ただいま無事に新幹線の中でコノ記事書いております。