政治的コメントなしで、食べに徹した記事でご紹介。
我が家、<初>韓国でしたのよ。
ワタクシ、20カ国ちかく旅行しているのに、なぜか一番近い国に訪問したことがございませんでした。
韓流スターとか、全く興味ないし.....
みんな同じ顔に見えて、区別つかねぇし。

読めねぇし!!!
字が読めないって、こんなに不安になるとは思いも寄りませんでしたわ。
欧米に植民地化された経験がある国って、独自の文字文化があってもアルファベットと併記してあるじゃない。
ハングルだけなのね。参ったわ。
なんか、心理的にスゴい疎外感。
東南アジアのヒンディー系の文字を使っているタイや、アラビア語のエジプトなんかは、大体英語を併記してるでしょ?
中国語は、漢字を見れば何となく何が書いてあるかは想像がつくよね。
でも、これは わかんねぇわ。
あっ、やっと何屋かわかるお店があったよ!!!

ダンキンドーナッツ!
釜山まで来て、ドーナッツなんて食ってらんねぇよってね、当然スルーしまして、四面の免税店の裏に回って、お目当てのお店を発見!

韓国名物、ずらっと並んだおつまみたち。
何が来るかな?何が来るかな?

鮑のバター焼き!!!
全て鮑かと思ったら、絶妙にエリンギが混じっていて、少々騙された感。(爆)
でも、鮑の身が軟らかいこと。

さぁ、じゃんじゃか並んできたわよ。
焼酎も出てきたしね。
って
このとき、まだ午前中の10時過ぎですぜ。

今回の訪韓、私のリクエストはこちら。
鮑のお粥。
つぶした肝も混じっているそうで、甘みとコッテリ感、胡麻油の風味が結構病みつきに。
そうそう、お話してあったかしら?
ときどき このブログに登場する お船友達で最強呑ん兵衛の「素敵なオジサマ」改め「素敵なお兄さま」も、このクルーズご一緒でして。
こちらのお店も、方向が苦手な私をフォローいただいて連れて行っていただきました。
その「お兄さま」オススメの食べ方がこちら。

雲丹のお吸い物を追加注文。
その雲丹を~~~、

鮑のお粥にのせていただきま~す。
うっひょ~~~!
超贅沢。
こんなの食べたら、絶対バチが当たるわ。
ちなみに、「お兄さま」は、痛風の薬飲んでらっしゃるのに、こんな食べ方しちゃって大丈夫?!