そのリズム、一回崩すと、なかなか億劫になってしまって、以前は家で飲んでいたメンバーとも外飲みが多くなっちゃってましてね。
かつてね、従姉妹の家が本当によく人が集まる家で。
いっつも、誰かが居て賑やか、すごく居心地がよくてついつい長いしちゃう家でした。
2-3週間くらい居候したりしていた時期があったりしてね。
そんな家を目指していたのよね。
すっかり怠けていたから、また人寄せ再開しようかなと。
この日のゲストは、私が前に勤めていた会社の後輩君。
彼は、3ヶ月に1度は飲む機会を設けるように、TO DOリストに入れてるらしく。
ほんとは、今回は冬至の上司もお招きしようと声をかけてみたんだけれども、都合がつかなかったようで、残念。

もちろんビールのお伴に枝豆は欠かせません。

これは、今回お招きした後輩君のお気に入りの一品、蕪のサラダ。

芽が出始めていたじゃがいもを使い切りたくてね、ポテトサラダ

これまた、少し前に買って冷蔵庫で寝かしておいたキムチを使って、豚キムチ
気の置けない長い仲の後輩君なので、こんな家に食材も使っちゃいます。
ひとり暮らしのなのでね、がっつり栄養つけさせてあげなくちゃ。
以前は、こんな暑い日にはビールを飲みまくっていた後輩君とダンナちゃん。
大人になったと言うのか歳をとったと言うのか、ビールは350ML缶1本で、他のお酒に切り替えてましたわ。

先日、開封したばかりの越乃寒梅の一升瓶。
日本酒担当は、後輩君と私。結局、この寒梅は底を見ちゃいましたわ。

ダンナちゃんは、芋焼酎担当。
こちらも、もちろん一升瓶。

この日、一番の出来だったのがこちらかな。
牛たたきの梅肉ニンニクソース
鶏の唐揚げでも作ろうかと思っていたんだけどね、東急フードショーで買い出ししていたら、ローストビーフ用のお肉の試食を提供していまして。
おいしかったので、メニュー変更。
低脂肪の赤身のお肉だったんだけれども、これがたたきにはぴったり。
暑い日に梅の酸味が効いたニンニクソースが、うまいことうまいこと。
2種類の梅干しをブレンドして、オリーブオイルベースのドレッシング。
残った分は、胡瓜でも和えようかな。

浅蜊バター

「日本酒に合うおつまみで」ってリクエストだったんで、ノドグロの一夜干し。
写真を撮り損なっちゃったけど、鮭のルイベもありました。

食後に一運動。
後輩君は、我が家に来ると必ず「ダーツやりましょう!」と言い出すのよね。
私はさ、こういう集中して何かを狙うって系統のスポーツは、てんで苦手でして。
力まかせの勝負は得意なんだけどな。