母は富士山の麓に住んでいるので、地震も怖いけれど、富士山の噴火も怖い。おまけに、最近は富士山の山体崩壊とかメディアで騒いでいるし。

メディアというか研究者というかさ、危機感ばっかあおってさ、でも予測はできるような雰囲気ないし。
来週起きるかもしれないけど、30年先、50年先かもしれないんでしょ?
万が一のときの備えを万全にするってのは必要だけど、必要以上に危機感をあおるってのは.......
ん~、どうなんだろ?
っていうか、どうしろって言うのよってときどき思うのです。
こんな怒りっぽい私、更年期障害が始まってるのかしら?(爆)
もう少し先だと思ってんですがね。

母は恐がりなので、こういう報道が出る度に動揺するので大変です。
昨年の震災の後、報道見すぎて落ち込んで、しまいに心臓がドキドキするなんて言い出して病院で検査してもらって、結局心臓の手術したんだからなぁ。
まぁ、おかげさまで今は心臓の調子よいようですがね。

どうして、こんな心配性の母から、こんな娘が生まれたものか。
私としては、「いつ起きるかわからない地震よりも、今ベランダにいるナメクジが怖いから!」って感じですよ。
そう、ナメクジ嫌いなんです。
小学校の頃に、同級生の男の子に「おい知ってるか?ナメクジに砂糖かけると巨大ナメクジになるんだぞ」と言われましてね。
想像力豊かな私は、自分と同じくらいの大きさのナメクジを想像したら、もう怖くて怖くて。いまだに尾を引いています。
あ、上の写真はゴーヤチャンプルね。

ドアップすぎて何だかわからん状態になってしまいましたが、鰹のお刺身 薬味た~っぷりのせです。
初鰹。♪
でも、やっぱり戻り鰹のほうが脂が乗ってておいしいね。
まぁ、季節満喫、縁起物ってことで。

相変わらずのサラダ。
やっぱり、トレビス(紫キャベツ)は華があるなぁ。
サニーレタス、レタス、胡瓜、黄色ピーマン、トレビスで、300gのサラダ。
いわゆる低インシュリンダイエットって奴を目指してるんですがね。
ダイエットだけではなくて、血糖値を上げない食事ってのは、体の老化を防いでくれるようですぜ。
どうりで、私ったらいつまでたっても脳年齢が低いお子ちゃまなわけだわ。
えぇ?違うって?
※ 低インシュリンダイエットって何だ?と思ったらこちら。
プラチナコミュニティ
【食生活改善】低インシュリンダイエット