いやぁ、ビールも日本酒もウマそうだわな。
労働の後の酒って、たまらんですな。あっ,労働じゃないかっ。
でも、がんばったよ、わたし。

さぁさぁ、いつもながら、あちらこちらからの頂き物のおかげで豪勢なお夕飯を楽しませていただいてますな。
でも、今回は腕の振るい甲斐がありましたわ。

お刺身はもちろん、煮物も揚げ物もありますよ。

お刺身は、奥から あおり烏賊、稚鰤、鯵、蟹。
蟹はむき身でいただいたほうですが、その他は全て私が捌きましたのよ。えへん。

まだ脂が乗っていないと伺っていた稚鰤。
確かに、冬の鰤とは違うけれども、これがまた さっぱりしていて美味しいこと美味しいこと。
最近、霜降りのお肉や大トロの鮪などの脂っぽいものよりも、赤身の美味しさに目覚め始めた私たちには、絶好ですわ。
えぇ、きっと寄る年波のせいなんでしょうね。

鯵の骨は、片栗粉を降って2度揚げ。
骨煎餅にしました。
いやぁ、ビールにぴったりですわ。

ばい貝は煮貝にしました。
貝の煮物は初めて。
醤油とお酒と味醂の味付け。
驚く程美味しく仕上がりまして。
ちょっとした小料理屋さんに出てきそうよ。

飛魚のすり身のさつま揚げ
ささがき牛蒡とお刺身にしたあおり烏賊のゲソを入れてね。
このすり身は、本当に絶品。
ふわっふらに仕上がるのよ。

冷や奴の塩山椒のせ
このブログではお馴染みの塩山椒は、初夏にまとめて漬けておいたもの。
面倒だけれど、1年間美味しくいただけますよ。

ポテトサラダ
この日は、TSUTAYAで借りてきた深夜食堂の1st seasonを借りてきてみたんだけど、この何話か目に出てきたポテトサラダに釘付けになりまして。
どうしても食べたくなっちゃったの。
いやはや、魚づくし+少し野菜ものの食卓、ヘルシーじゃ~ん。