レトロなビアホールでテンション上がるの巻 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

銀座での ゴージャスランチの後、ぷらぷらぷらぷらお散歩しましてね。
あてなくグルグル歩き回るの、大好き。

で、この日のお夕飯は、

チャクモールってなに?

銀座ライオンへ。

実は、このレトロな店舗を訪れたのは初めて。

チャクモールってなに?

外国のお客様も多くて、なんだかドイツのビアホールにでも行った気分で、テンション上がりますよ~!

チャクモールってなに?

まぁ、なぜ来たかって言いますとね、コレですわ。

先月、渋谷マークシティーのライオンで引いたクジで、見事一等を引き当てましてね。
このお食事券を使うために訪問です。

って、お昼はタダの豪華ランチをご馳走になって、夜はクジで当たった食事券かよって?
まぁまぁ。

チャクモールってなに?

くあぁぁぁぁぁ。

なんで、ビアホールで飲むビールってウマいんでしょうね!?
大きめのジョッキが、カパカパ進みますわ。

チャクモールってなに?

この日は、お店の定番メニューを中心に注文。

チャクモールってなに?

ジャーマンポテト

ポテトがあっつあつ。

チャクモールってなに?

昭和のコロッケは、絶品。

小さい頃、近所のお惣菜屋さんで食べたような味と、ダンナちゃんが大絶賛。
ちょっとシットリ目のお芋ちゃんとサクサクの衣。

チャクモールってなに?

レトロな雰囲気、母をつれて来たいなぁ。
若い頃、父と東京にデートによく来たって行っていたから、ひょっとしたら、こんな所にも立ち寄っていたりしてね。

チャクモールってなに?

鶏の唐揚げ

私の小学校の同級生がね、唐揚げ屋さんをやっていたのよ。
学校の授業が終わった後、陸上部やバレーボール部の練習の前にお腹が空くと、その友達の家に行っては、唐揚げをご馳走になっていたの。

その唐揚げに よく似てる。
醤油味がしっかりしていて、衣はカラッと。
あぁぁ、懐かしい!

チャクモールってなに?

ニシンのマリネ

あまり酸味は強くなく、甘みもあって美味しい。

チャクモールってなに?

エーデルピルスも飲んでみたけど、やっぱり こういう雰囲気だと薄めのビールを大きなジョッキ抱えて飲むのがいいなぁ。

店員さんが、ものすごくテキパキ動いてるのよね。
独り中央に立っている人が、全体を見渡していて、各店員さんに指示を出している。

見ていて気持ちがよい。

下手な飲食店(どことは言いませんが.....)のスタッフは、このお店で1ヶ月くらい研修してみたらいいかも な~んて思っちゃいました。


ビヤホールライオン 銀座7丁目店ビアホール・ビアレストラン / 銀座駅東銀座駅新橋駅

夜総合点★★★★ 4.0