何かの報道番組でやっていたけど、家で飲み会っつぅのがはやってるんですって?
それは、人を招かなくちゃだめですかね?
最近は、なかんか人寄せする機会が少なくなってきてますがね、家族での家飲みは、毎週末開催してますぜ。

我が家でも、私の実家でも。
ダンナちゃんの実家は、お義母様が あまりお料理が得意でないのと お酒も召し上がらないので家飲みってほとんどありませんがね。
お正月くらいでしょうか?

そういや、大学の頃から、友人を呼んで家でよく飲んでたなぁ。
鍋が多かったなぁ。

そうそう、何かのオマケで西瓜のタネを植えてみましょうというセットをいただきましてね。
友人たちと「種まき式」「開花祝い」「受粉式」とか言っては 家で飲み会してました。
ところが、まさかの収穫祭は開催できず。
実がならなかったわけでして。
西瓜割り、楽しみにしていたのにな。

この日のメインは、稚鮎の天婦羅。
いつもの魚屋さんの対面コーナーで、後ろのほうでこっそり隠れていた稚鮎を発見。
「おいくらですか?」と聞いたら、「1200円だよ」って。
たっか~い。
「ん~、高いから無理だなぁ」って言ったら、
「700円でいいよ」って。
即買いですよ、即買い。
結構な量だったけれど、二人でペロリと平らげちゃいました。