この店8年間ずっと気になっていました | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

今の住まいになってから、そろそろ8年くらいでしょうかね。
246号線を通るたびに気になっていたお店がありまして。

なんとも個性的な外観。

チャクモールってなに?

オバマ大統領?
就任前は、ムンクの叫び的なお顔だったんですがね。

店頭に掲示されているメニューでは、へぎそばと味噌カツがオススメのお店だそうで。
セットものの定食やお酒のおつまみが なかなか豊富そう。

気になりつつも、この外見。
なかなか暖簾をくぐるのに度胸がいりまして。

8年間気になり続けて、ようやく念願の入店。

チャクモールってなに?

オバマさんが店頭に鎮座ましましているとは思えない、純和風な いかにもな蕎麦屋さんな店内。

三世代の家族づれや学生、ご夫婦、お一人さま.....
いろんなお客様が先客でね。

飲んでも飲まなくても、住宅街に隣接する使い買ってのよいお店のよう。

チャクモールってなに?

この日は、目黒川をお散歩した後だったんだけれど、やはり一杯やって帰っちゃうのよね。

お通しはお味噌。
蕎麦の実が入っていたり焼いてあるわけではないんだけれど、ほんのり甘いお味噌がお通しで。

これ、ビールよりも日本酒か焼酎だなぁ。

チャクモールってなに?

出し巻き玉子。

玉子の下に、たっぷりだし汁が張られてましてね。
大根おろしにダシをたっぷり含ませて、塩味ベースの玉子にのせていただきます。

チャクモールってなに?

いかにもダンナちゃんのツボっぽい一品、鶏皮餃子。

チャクモールってなに?

餃子の具が、丁寧に鶏の皮で包んであります。
カリッと焼き上げられていてね。

これ、真似してみようかな。
餃子の具があまったときなんて、いいわよね。

チャクモールってなに?

油揚げ(納豆)

ふっくらした油揚げに、最近はすっかり品薄で入手困難な食材の代表格の納豆がたっぷり。

チャクモールってなに?

大豆 万歳!的な一品ですが、これはいかにも私の好み。

チャクモールってなに?

取り皿の絵柄が全て一緒でね。

チャクモールってなに?

なんと、お湯割りのセットも同じ絵柄。

小さなお子さんが書いた絵なのかしらね。
かわいらしい。

チャクモールってなに?

で、この日は焼酎のそば湯割りなわけですよ。

大テーブルの向こうに座ってらっしゃる老夫婦が、席に着くなりメニューも見ずに「そば湯割り2つね」とオーダーしていた姿に惚れまして。

ダンナちゃんと私も、こんな歳の取り方したいな。

そば湯は、トロミが少ないのでお腹にたまらずよい感じ。
鷹の爪は、だんだん辛みが出てきて飲み干す頃にはピリリと来ますよ。

チャクモールってなに?

もろきゅう

目黒川で買い食いしてきたこともありまして、そろそろお腹もふくらんできましてね。
軽いものに走ってみました。

チャクモールってなに?

名物の味噌カツ。

鉄板に乗っているのが面白いわよね。
隣に座った男性は、これまたメニューを見ずに味噌カツ定食をオーダーしていました。

確かにこれはご飯のほうが合うかもな。

こちらのお店、常連さんが多いのね。

チャクモールってなに?

もずく

我が家は、太もずくはあまり好みでなく、こういう細いもずくが好きでしてね。

シメはもちろん

チャクモールってなに?

へぎそば

「小」の盛りを二人でつっつきます。

チャクモールってなに?

お汁は、普通のそばつゆとゴマだれの2つが供されます。
胡麻は、練り胡麻系ではなくて、少し酸味が効いた醤油ベースのおつゆにすりゴマが入っている感じ。

つるつるいけちゃいますね。

外見にドン引いて、8年間も入店しなかったのが悔しい感じ。
お酒も焼酎・日本酒とも豊富。
なにやら不思議に居心地がよいお店でしてね。

我が家の定番のお店に仲間入りですな。



私、若年寄だったから、20代の頃から蕎麦屋で一杯が大好きでしてね。

新入社員で入社した会社では、自分の直属の上司はもちろん、社長や常務とかからも内線電話がかかってきて「いい蕎麦屋さん見つけたんだけどさ、飲みに行こうよ」なんて、かわいがっていただきましたわ。


花しずく そば(蕎麦) / 池尻大橋駅駒場東大前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5