コートを着ないで仕事に出たら、寒いこと寒いこと。
桜の蕾が少しづつ大きくなって来ています。
春がやってきます。
久しぶりに家飲みな気がするなぁ。
先週末は、私が静岡の実家に居て、ダンナちゃんとはバラバラに過ごしたからな。
さてさて、この家飲みの東北食材はですねぇ、

銀河高原ビールの白ビール

いままで気にしていなかったけれど、銀河高原ビールは岩手県にあるんですね。
ベルギーのヒューガルデンに似たような、香り高くコクのある味わい。
海外でも受けそうな味よね。

仕事帰りに、渋谷の東急フードショーに立ち寄ったら、一歩踏み入れた瞬間に「ただいま閉店させていただきました」って。
ちっ、残念。
で、同じく渋谷の東急プラザの地下 渋谷市場に移動。
こちらは20:00 まで営業とのことで、ひと安心。

本鮪の中トロと平目のお刺身
お刺身、久しぶりだなぁ。

大好き豚キムチ
いつもの成城石井のキムチを変えなかったので、大分味は違ってね。
浅漬のキムチだから白菜感がシャキシャキしたりして。
辛みはもの足りないけど、これはこれで美味しいな。

ヤゲン軟骨の塩ニンニク炒め
ダンナちゃんは、ヤゲン軟骨は焼鳥で塩焼き、こういう炒め物や揚げ物には、膝軟骨が好きなのよね。
でも、この日はヤゲンちゃんしかなくてね。

空豆とじゃがいもとベーコンのペペロンチーノ
胡椒をたっぷり効かせるのがポイントでね。
空豆のレシピが茹でたり焼いたりのワンパターンだったところ思いついたものだけれど、ビールに絶好のおつまみ。

クレソンのサラダ
神泉にある熊本バル「うせがたん」さんでいただいたクレソンサラダを真似っこ。
レモン汁を効かせたフレンチドレッシングは手作り。
くせのあるお野菜だけれど、さっぱりサクサク食べちゃいます。