ブログ復帰〜〜〜! | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

大変長らくお待たせいたしました!
ワタクシ、ブログ復帰いたしま~~~す。

福島でガンバってらっしゃる 読者の「たけやん」さんをはじめ、全く更新していない このブログをいつも覗きにきてくださっていた方、ありがとうございました。

また、飲み食い駄ブログを再開しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

やっぱりね、私たちから元気を発信しないと。



とはいえ、なかなかスーパーなどで思う通りのものを購入できない都内。

仕事帰りだと、計画停電のために いつも購入している東急プラザや東急フードショーは閉店しちゃっててね。
帰り道にあるスーパーに仕事帰りに寄っても、こんな状態なんですもん。

チャクモールってなに?

もう、笑っちゃう。
みんな、そんなに買い込んでどうすんだろね。

ってか、よくこんな状態でお店開いてるよね。(爆)

逆手にとれば、冷蔵庫や冷凍庫の掃除に絶好のタイミングじゃないですか!!!
で、あるもので作る新しいメニュー開発欲も、もりもり湧いて来るぜよ~。


心なしか、品数が減ってる気がするかもしれませんが、気にしない 気にしない 気にしないんだも~ん。

チャクモールってなに?

冷凍庫で大切にしていた、このしめ鯖

チャクモールってなに?

物産展で購入してあったもの。
実は、

チャクモールってなに?

宮崎物産展で購入した、気仙沼の「しそ包みしめ鯖」です。

購入したときのオバチャマの笑顔、素敵だったなぁ!
「美味しいでしょ?!」って、味見させてくれてね。ついつい買いすぎちゃって。

この工場の住所あてに、お手紙を書こうと思っています。

コレも、ブログを再開しようと思った理由のひとつ。

広田湾の牡蠣、気仙沼の秋刀魚、仙台の海鞘。
東北には私が大好きな海の産物がたくさん。

チャクモールってなに?

こちらは、冷凍してあった鶏肉を使って、チキン南蛮。

チャクモールってなに?

まだまだ、オリジナルのレシピを模索中ですがね、カラッとあげた鶏を甘酢で和え、たっぷりタルタルソースをつけてね。

チキン南蛮なんて、宮崎料理屋さんで焼酎飲みながら食べるもんだと思い込んでたから、自分で作るとは思いもよらなかったけど、これがなかなか面白い。

甘酢とタルタルのバランスがね、難しいんっすよ。
燃えるね。

チャクモールってなに?

超 高カロリー!

でも、揚げ物にマヨのせなんて、もうたまらん垂涎ものですな。

チャクモールってなに?

そして、我が家が愛して止まないお米も、福島県の岩下さんのお米。
いつもツヤツヤで、香り高いの。
土鍋で炊いていると、家中に甘いお米の香りが漂います。


こんなに美味しいものをたくさん生み出してくれる土地。
そして、生み出してくれる暖かい人たち。

 応援しています!!

私たちも、ひとりひとりができることに確実に取り組もう!

 がんばろう!!