『串』祭り! | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

我が家、ときどき すご~く「串もの」が食べたくなるわけ。

ダンナちゃん「何食べたい?」
私「ん~、串に刺さったもの」
ダンナちゃん「焼き?鶏?豚?それとも揚げ?」
私「なんでも。とにかく串に刺さってればいいの」

なんて感じ。

まずは、おなじみ

チャクモールってなに?

串かつでんがな

渋谷&中目黒エリアの串揚げ屋さん、結構まわったけれど、我が家はここの串揚げが一番のお気に入り。
山芋をつなぎに細かいパン粉をつけた衣と、サッパリ系のソースが好みでね。

チャクモールってなに?

スポーツクラブで走った後だから、ビールがうまいことうまいこと。

まぁ、美味しくないと思うことなんてないんだけれどね。

チャクモールってなに?

すぐに出てくるおつまみ、ピリ辛搾菜。

辣油の辛さもあるけど、葱の辛みがなかなかです。
今の時期のお葱は辛いよね。
胃にぐぐぐっっと来るわ。

チャクモールってなに?

10本セット

鶏、牛、ウインナー、鱚、うずら、いか、椎茸、茄子、玉葱、紅生姜

チャクモールってなに?

ソースだまりにドボン!
溺れてしまえ~!

チャクモールってなに?

プリン体が気になるお年頃のダンナちゃんは、ホッピー。

チャクモールってなに?

私は、ここに来たらコレは外せないの。
肉吸い(温泉玉子つき)

お吸い物みたいな、関西らしいお汁に牛肉の脂が出てね。
体にしみわたるわ。

チャクモールってなに?

ぷるんぷるんの温泉玉子、ダンナちゃんと半分こっつするのは至難の業よ。

チャクモールってなに?

追加で、生ハムクリームコロッケとタコ。

チャクモールってなに?

どて焼き

これもまた関西らしい一品。
西京味噌ベースの甘めの味噌ダレで、牛スジをいただきます。
牛スジがね、ぷるんぷるんなの。

この手の甘み しかも串って雰囲気、すごくお祭りっぽくて心躍るわ。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


さ~てと、場所を変えますかね。
コレは、「串」の日のお決まりコースでしてね。

これまた おなじみの天天米線。

チャクモールってなに?

こちらではね、ハイボールが定番でしてね。

チャクモールってなに?

お通しのキャベツ。
コレ、食べ放題。

チャクモールってなに?

煮込み。

少し味が変わったみたいで、胡麻油が効いてます。
私、この味好き~~~。♪

さぁ、串いきますよ!!!

チャクモールってなに?

レバー

今は、「よく焼き」しかできないんですって。
前は少し生めの「普通」と、あぶるだけの「レア」があってね、私はもちろん「レア」が好きだったのよ。
ちと残念。

チャクモールってなに?

ハツ

たっぷりでしょ?

チャクモールってなに?

ボンジリと軟骨

チャクモールってなに?



いやぁぁぁ、もうお腹いっぱい。
ぽんぽこりんでございます。

前は、もっとたくさん食べてた気がするのにな。
多分、この後普通に天天米線(米麺の汁そば)食べたんだけど。

もう歳ってやつかしら?
すぐん。

って、それでも一人前以上十分食べてるじゃない?って?
まぁね~。

串もの、しっかり堪能いたしました。


そういや、2軒とも立ち飲み屋さんなの。
結局、3時間くらい立ちっぱなしですかね。